このページのリンクは全て新しいウィンドウで開きます。
国の機関トップページ
国や県が設置している雇用・労働関係機関
- 新卒応援ハローワーク
大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生や、これらの学校を卒業した方を対象に就職支援サービスを行っています。
- 埼玉しごとセンター
埼玉県とハローワークが一体となって、相談から職業紹介まで切れ目のない支援を行っています。
- ヤングキャリアセンター埼玉(埼玉しごとセンター 若者コーナー)
44歳までの若者(学生を含む)を対象に、さまざまな就職支援サービスを提供しています。
- 埼玉県女性キャリアセンター
「結婚や子育て等で仕事を辞めたけれど、また働きたい」という女性の再就職を支援しています。
また、働く女性を応援するため、ステップアップ講座や相談を行っています。
- 埼玉県立職業能力開発センター(埼玉県ホームページ)
求職者を対象とした、就職に必要な技能を身につける「職業訓練」、在職者を対象とした、働きながらスキルアップを目指す「技能講習」等を行っています。
- 埼玉紛争調整委員会(埼玉労働局ホームページ)
埼玉労働局長から委任を受け、民事上の個別労働紛争解決にむけたあっせんを実施する機関です。
弁護士、大学教授等の労働問題の専門家があっせん委員を担当します。
あっせん案に合意した場合、合意内容は民事上の和解契約の効力を持ちます。
- 埼玉県労働委員会(埼玉県ホームページ)
労使間のトラブルを解決するための専門的な都道府県の行政機関です。
公益・労働者・使用者の立場を代表する3者があっせん委員を担当します。
3者で構成されているメリットを活かし、公正・中立な立場で、双方の歩み寄りによる解決を目指します。
※被申請者があっせんへ不参加の意思表明を行った場合、合意が図れないと判断した場合は手続きは打ち切りとなります。
その他の雇用・労働関係機関
- 埼玉県雇用対策協議会
県内の若年労働力の確保・雇用改善などを目的としており、合同就職面接会等を行っています。
国・県の求人情報等検索サイト
- ハローワークインターネットサービス
ハローワークの利用方法を紹介しているほか、全国のハローワークが受理した求人情報(そのうち、求人企業がホームページ掲載を希望しているもの)を検索することができます。
その他労働関係リンク集
関連ダウンロードファイル