ページの本文です。
更新日付:2013年12月24日 / ページ番号:C008678
クロスコネクション(誤接合)とは、水道水を給水する管(給水管)とその他の管(井戸水、工業用水など)が直接連結されている状態のことをいいます。
下図のように、給水管と井戸水用の管をバルブで切替えて使用されているような状態もクロスコネクションになります。
井戸水をご使用されている方が、水道水の給水管と井戸水の管を接続してしまいますと、井戸水のポンプの圧力が、水道局配水管の圧力を上回ることがあり、井戸水などが配水管へ逆流し、水道水と井戸水が混合し広範囲にわたる水質汚染事故を引き起こす恐れがあります。
そのため、給水管とその他の管を接続することは、水道法や建築基準法及びさいたま市の給水条例により禁止されています。
クロスコネクションが判明しましたら、給水管とその他の管の切り離しが確認できるまで給水を停止し、速やかに指定給水装置工事事業者に連絡し、給水管とその他の水管の切離工事を行ってください。
水道局/業務部/給水装置課 給水装置係
電話番号:048-788-2644・2933 ファックス:048-669-2260
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト