サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年12月6日 / ページ番号:C082241
本市では、家庭ごみの減量やリサイクルに関する市民の皆様の意識や取り組みを把握し、今後のごみ処理計画(さいたま市一般廃棄物処理基本計画※)の参考とするため、令和3年9月にごみ問題に関するアンケート調査を実施しました。
このたび、標記調査の速報値(単純集計結果)をまとめた「中間報告」を作成しましたのでお知らせします。
なお、性別、年代、居住区別によるクロス集計など調査結果の詳細な分析については、別途報告書を作成し、後日公開する予定です。
調査にご協力いただいた皆様には厚くお礼を申し上げます。今後とも、ごみの減量・リサイクルの推進にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※ さいたま市一般廃棄物処理基本計画とは
一般廃棄物処理基本計画とは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第6条第1項の規定に基づき策定するもので、廃棄物をめぐる今後の社会情勢や各種法令等を踏まえ、長期展望と環境や資源の保全の視点に立って、行政が行う一般廃棄物処理の推進はもとより、市民・事業者が行うべき方策・行動を支援・促進するための基本方針・施策を定めたものです。
本計画は、平成30年度を始期とする令和9年度までの10年間の計画となっており、令和4年で策定から5年が経過することから、来年度に見直しを予定しています。
調査対象
さいたま市内在住の満18歳以上の男女個人 5,000人
※ 住民基本台帳に基づく層化多段無作為抽出
調査方法
郵送配布、郵送回収法
調査内容
1 ごみの分別
2 市政との関わり
3 3Rの意識・プラスチックごみ
4 食品ロス
5 家庭ごみの新しい収集方法と有料化
調査期間
令和3年9月3日(金)から9月17日(金)まで
回収数:2,954人
回収率:59.1%
■ さいたま市一般廃棄物処理基本計画改定に伴う市民意識調査 中間報告書【概要版】
さいたま市一般廃棄物処理基本計画改定に伴う市民意識調査 中間報告書【概要版】(PDF形式 141キロバイト)
■ さいたま市一般廃棄物処理基本計画改定に伴う市民意識調査 中間報告書
さいたま市一般廃棄物処理基本計画改定に伴う市民意識調査 中間報告書(PDF形式 654キロバイト)
環境局/資源循環推進部/資源循環政策課 政策推進係
電話番号:048-829-1338 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト