ページの本文です。
ページ番号:J000150
大宮駅周辺において、都市再生緊急整備地域の新規指定されたことのお知らせ
都市再生緊急整備協議会の構成員や開催実績などをお知らせします。
「さいたま市都市再生特別地区運用指針」についてダウンロードできます。
土地区画整理事業の長期未着手地区となっている西浦和第一地区の都市計画を見直します。
市町村合併により、さいたま市になる以前の旧市(与野市を除く。)では「中心市街地活性化基本計画」を策定していましたが、現在、本市としては「中心市街地活性化基本計画」を作成していません。
さいたま市では「さいたま新都心周辺地区」における、将来のまちづくりの指針となる[さいたま新都心将来ビジョン]を策定しました。
都市再生特別地区の制度活用促進に向け、環境影響評価対象事業の規模要件が改正されました。
平成20年度・平成21年度と検討を進めてきた「大宮駅周辺地域戦略ビジョン」がとりまとまりました。大宮駅周辺地域戦略ビジョンの概要版・本編のデータは、こちらよりダウンロードできます。
1目的地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目…
都市再生整備計画事業の着手前の計画策定時に市町村が設定した目標や指標について、交付期間の終了後又は交付期間の最終年度中にその達成状況等を検証し、要因分析を行うとともに、今後のまちづくり方策などを検討するものです。
土地区画整理事業とは、道路、公園、河川等の公共施設を整備・改善し、土地の区画を整え宅地の利用増進を図る事業です。
大宮駅周辺地域戦略ビジョンに関する新着情報、記者提供資料、報告資料へのリンク
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト