サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
ページ番号:J006445
さいたま市営桜木駐車場用地活用事業者選定委員会を開催するにあたり、委員会の概要、会議開催の予定情報、会議の開催結果を公表します。
桜木駐車場用地活用事業者を公募するため、事業者公募要項等を公表します。
さいたま市が保有する公有財産である市営桜木駐車場については、これまで暫定的な措置として駐車場利用が図られてきたところです。
市としては用地の更なる有効活用について検討しており、当該用地に相応しい対流拠点形成に資する機能の誘致を目指していますが、具体的な活用方法が決定するまでの間、市営駐車場として運営をしながら広く皆様にお使いいただく「用地の一時活用」について実施方法等を定めましたのでご案内いたします。
市営桜木駐車場の有効活用にあたり土壌分析調査を実施したところ、基準値を超える特定有害物質が検出されましたので一部措置いたしました。
令和4年12月に桜木駐車場用地活用方針を改訂しました。
桜木駐車場用地活用事業を進めるにあたり、事業手法や東日本の対流拠点形成に資する機能として想定する施設等の提案、その他事業条件についての本市への意見及び要望を求め、本事業の実現に向けて公募要項等を精査していくため、実施しました。
市営桜木駐車場用地については、2020年までにホテル及び催事用多目的施設(MICE対応施設)を誘致することを目指してまいりましたが、サウンディング型市場調査で明らかになった課題を検討した結果、これまでの方針を見直すことといたしました。
市営桜木駐車場では、駐車場の余剰部分の一時活用として企業・団体等がイベント等を実施する際に駐車場の一部をお貸ししています。このたびさいたま市にゆかりのある「劇団どくんご」が桜木駐車場の一部を借りて、公演を実施しました。
市営桜木駐車場では、令和元年8月に駐車場の車止めブロックを除却する工事が完了したことを受けて、車止めブロック除却後の駐車場を周辺住民の皆さんに確認していただく機会を作りたいと考え、少しでも幅広い世代の方に関心を持っていただけるように駐車場の確認だけではなく「親子おもちゃ花火大会」として地元自治会の皆様と連携して実施することとなりました。
このまちには、どんな魅力や楽しみ、希望、そして心配事があるのか。おなじまちに暮らす人が集まって、ゆるやかにちょっと話してみる、サロンのような場「まちづくりカフェ」を開催しました。
2019年1月、2月、3月と3回それぞれ異なるテーマについて参加者同士で対話と交流をしていただくようなプログラムで実施いたしました。
各回に参加していただいた皆様、また開催にあたりご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト