ページの本文です。
更新日付:2019年4月2日 / ページ番号:C064043
これまで、さいたま市消防局で行っていた火薬類の譲渡、譲受、消費の許可の事務に加えて、平成29年4月1日から火薬類の製造、販売、貯蔵、廃棄等の許可に関する、届出、報告、検査等に関する事務が、さいたま市消防局にて行われています。
(火薬類取締保安責任者免状等の交付に関する事務は、引続き埼玉県で行います。)
さいたま市内における火薬類取締法に基づく事務の窓口は、埼玉県危機管理防災部化学保安課からさいたま市消防局予防部査察指導課に変更となっております。
届出窓口
〒330-0061 さいたま市浦和区常盤6丁目1番28号
さいたま市消防局 予防部 査察指導課 火薬・高圧ガス保安係
電話番号:048-833-7487 ファックス:048-833-7529
許可申請に係る手数料は、申請窓口において現金での納付となります。埼玉県収入証紙は使用できませんのでご注意ください。
手数料については こちら を参考にしてください。
消防局/予防部/査察指導課 火薬・高圧ガス保安係
電話番号:048-833-7487 ファックス:048-833-7529
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト