サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年11月21日 / ページ番号:C017391
令和4年度に引続き今年度におきましても、学校・保育園における給食で使用予定の食材について、保護者や市民の皆様が安心を得られるように、関係都県や本市独自の流通段階における検査に加えて、埼玉県が配備する検査機器(1台)を活用し、放射性物質検査を強化するとともに、検査結果を次のとおり公表いたします。
令和5年4月から令和6年3月
ヨウ化ナトリウムシンチレーションスペクトロメータによる
市立小・中・中等教育・特別支援学校及び保育園が給食で使用予定の市内に流通する農産物等
学校給食:月2回(8月を除く)、1日2品目
保育園給食:月1回(4月、3月を除く)、1日1品目
結果 判明 日 |
給食 使用 予定 日 |
検査対象 | 検査結果(Bq/Kg) | 検査対象を使用する学校・保育園名(区) | |||
品名 | 地 | 放射性 セシウム134 |
放射性 セシウム137 |
放射性セシウム の合計 |
|||
4/18 (火) |
4/19 (水) |
大根 | 茨城県 | 不検出 <9.9 |
不検出 <8.2 |
不検出 <18.1 |
土屋中学校(西) |
4/18 (火) |
4/19 (水) |
じゃがいも | 鹿児島県 | 不検出 <10.2 |
不検出 <8.1 |
不検出 <18.4 |
土屋中学校(西) |
4/25 (火) |
4/26 (水) |
人参 | 徳島県 | 不検出 <10.0 |
不検出 <8.2 |
不検出 <18.2 |
与野南小学校(中央) |
与野本町小学校(中央) | |||||||
鈴谷小学校(中央) | |||||||
土合小学校(桜) | |||||||
中島小学校(桜) | |||||||
与野西中学校(中央) | |||||||
上大久保中学校(桜) | |||||||
4/25 (火) |
4/26 (水) |
ピーマン | 茨城県 | 不検出 <9.8 |
不検出 <8.3 |
不検出 <18.1 |
与野南小学校(中央) |
与野本町小学校(中央) | |||||||
5/9 (火) |
5/10 (水) |
玉ねぎ | 佐賀県 | 不検出 <10.1 |
不検出 <8.4 |
不検出 <18.4 |
泰平小学校(北) |
春野小学校(見沼) | |||||||
大宮北中学校(大宮) | |||||||
5/9 (火) |
5/10 (水) |
チンゲン菜 | 群馬県 | 不検出 <10.1 |
不検出 <8.4 |
不検出 <18.5 |
泰平小学校(北) |
5/23 (火) |
5/24 (水) |
ごぼう | 青森県 | 不検出 <10.3 |
不検出 <8.4 |
不検出 <18.6 |
中島小学校(桜) |
桜木中学校(大宮) | |||||||
5/23 (火) |
5/24 (水) |
しめじ | 長野県 | 不検出 <9.9 |
不検出 <8.2 |
不検出 <18.1 |
中島小学校(桜) |
桜木中学校(大宮) | |||||||
大久保中学校(大宮) | |||||||
5/24 (水) |
5/25 (木) |
人参 | 千葉県 | 不検出 <10.7 |
不検出 <8.6 |
不検出 <19.3 |
大東保育園(浦和) |
尾間木保育園(緑) | |||||||
三室保育園(緑) | |||||||
東仲町保育園(浦和) | |||||||
6/6 (火) |
6/9 (木) |
キャベツ | 千葉県 | 不検出 <10.4 |
不検出 <8.3 |
不検出 <18.7 |
大成中学校(大宮) |
6/6 (火) |
6/9 (木) |
もやし | 栃木県 | 不検出 <10.0 |
不検出 <8.3 |
不検出 <18.3 |
大成中学校(大宮) |
6/20 (火) |
6/21 (水) |
さつまいも | 茨城県 | 不検出 <10.1 |
不検出 <8.6 |
不検出 <18.7 |
岸町小学校(浦和) |
6/20 (火) |
6/21 (水) |
きゅうり | 埼玉県 | 不検出 <10.1 |
不検出 <8.1 |
不検出 <18.3 |
岸町小学校(浦和) |
6/21 (水) |
6/22 (木) |
玉ねぎ | 佐賀県 | 不検出 <11.1 |
不検出 <9.1 |
不検出 <20.1 |
大久保保育園(桜) |
上大久保保育園(桜) | |||||||
鈴谷保育園(中央) | |||||||
7/4 (火) |
7/5 (水) |
人参 | 青森県 | 不検出 <9.9 |
不検出 <7.8 |
不検出 <17.8 |
海老沼小学校(見沼) |
大宮八幡中学校(見沼) | |||||||
7/4 (火) |
7/5 (水) |
玉ねぎ | 兵庫県 | 不検出 <10.2 |
不検出 <8.3 |
不検出 <18.5 |
海老沼小学校(見沼) |
大宮八幡中学校(見沼) | |||||||
7/11 (火) |
7/12 (水) |
きゅうり | 茨城県 | 不検出 <9.8 |
不検出 <8.0 |
不検出 <17.8 |
原山小学校(緑) |
7/11 (火) |
7/12 (水) |
小松菜 | 埼玉県 | 不検出 <9.3 |
不検出 <7.5 |
不検出 <16.8 |
尾間木小学校(緑) |
大門小学校(緑) | |||||||
野田小学校(緑) | |||||||
道祖土小学校(緑) | |||||||
原山中学校(緑) | |||||||
三室中学校(緑) | |||||||
尾間木中学校(緑) | |||||||
美園南中学校(緑) | |||||||
岸町小学校(浦和) | |||||||
高砂小学校(浦和) | |||||||
仲本小学校(浦和) | |||||||
木崎小学校(浦和) | |||||||
大東小学校(浦和) | |||||||
上木崎小学校(浦和) | |||||||
仲町小学校(浦和) | |||||||
浦和中学校(浦和) | |||||||
本太中学校(浦和) | |||||||
大原中学校(浦和) | |||||||
白幡中学校(浦和) | |||||||
木崎中学校(浦和) | |||||||
南浦和小学校(南) | |||||||
谷田小学校(南) | |||||||
大谷場小学校(南) | |||||||
善前小学校(南) | |||||||
与野南小学校(中央) | |||||||
与野西中学校(中央) | |||||||
与野南中学校(中央) | |||||||
大成小学校(大宮) | |||||||
三橋中学校(大宮) | |||||||
大宮南中学校(大宮) | |||||||
日進北小学校(北) | |||||||
宮原小学校(北) | |||||||
日進小学校(北) | |||||||
東大成小学校(北) | |||||||
泰平小学校(北) | |||||||
西原小学校(岩槻) | |||||||
さくら草特別支援学校(見沼) | |||||||
9/5 (火) |
9/6 (水) |
じゃがいも | 北海道 | 不検出 <10.3 |
不検出 <8.4 |
不検出 <18.7 |
上里小学校(岩槻) |
慈恩寺中学校(岩槻) | |||||||
9/5 (火) |
9/6 (水) |
キャベツ | 群馬県 | 不検出 <10.1 |
不検出 <8.4 |
不検出 <18.5 |
西原中学校(岩槻) |
慈恩寺中学校(岩槻) | |||||||
9/19 (火) |
9/20 (水) |
根深ねぎ | 山形県産 | 不検出 <10.1 |
不検出 <8.2 |
不検出 <18.3 |
大牧小学校(緑) |
野田小学校(緑) | |||||||
9/19 (火) |
9/20 (水) |
豚肉 | 茨城県産 | 不検出 <10.0 |
不検出 <8.1 |
不検出 <18.0 |
日進小学校(北) |
春野小学校(見沼) | |||||||
沼景小(南) | |||||||
谷田小(南) | |||||||
10/10 (火) |
10/11 (水) |
大根 | 青森県産 | 不検出 <9.2 |
不検出 <7.4 |
不検出 <16.6 |
宮前小学校(西) |
10/10 (火) |
10/11 (水) |
えのき茸 | 長野県産 | 不検出 <9.6 |
不検出 <7.4 |
不検出 <17.0 |
宮前小学校(西) |
10/17 (火) |
10/18 (水) |
人参 | 北海道産 | 不検出 <10.2 |
不検出 <8.4 |
不検出 <18.6 |
常盤北小学校(浦和) |
10/17 (火) |
10/18 (水) |
じゃがいも | 北海道産 | 不検出 <10.4 |
不検出 <8.5 |
不検出 <18.8 |
常盤小学校(浦和) |
常盤北小学校(浦和) | |||||||
11/7 (火) |
11/8 (水) |
ごぼう | 青森県 | 不検出 <10.2 |
不検出 <8.2 |
不検出 <18.4 |
大砂土中学校(見沼) |
泰平中学校(北) | |||||||
指扇中学校(西) | |||||||
11/7 (火) |
11/8 (水) |
小松菜 | 埼玉県 | 不検出 <10.3 |
不検出 <8.3 |
不検出 <18.6 |
大砂土中学校(見沼) |
11/21 (火) |
11/22 (水) |
根深ねぎ | 埼玉県 | 不検出 <9.6 |
不検出 <8.2 |
不検出 <17.7 |
沼影小学校(南) |
岸町小学校(浦和) | |||||||
浦和大里小学校(南) | |||||||
11/21 (火) |
11/22 (水) |
しめじ | 長野県 | 不検出 <10.0 |
不検出 <8.3 |
不検出 <18.3 |
沼影小学校(南) |
国が示した新基準(一般食品) | 放射性セシウムの合計 100Bq/Kg |
検査について、医療放射線防護連絡協議会総務理事の自治医科大学RIセンター管理主任、菊地透氏から考察をいただきました。
さいたま市における学校・保育園給食の放射性物質検査については、平成23年度の2月に、陰膳方式として児童生徒が直接口にする給食をそのまま検査し、検査結果は、不検出もしくは検出された場合も非常に低い値でした。
これに加え、今年度も引き続き実施する、学校・保育園給食における食材の放射性物質検査については、基準値を超える可能性のある放射性物質が検出された場合は、その食品の使用を控えるなど、今後の被ばく予防にもつなげることが可能であり、学校・保育園給食の安全性が高まると考えます。
教育委員会事務局/学校教育部/健康教育課
電話番号:048-829-1678 ファックス:048-829-1990
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト