ページの本文です。
更新日付:2023年9月5日 / ページ番号:C055335
さいたま市救急受診ガイド(web)は、スマートフォンやパソコンなどから、画面に表示される症状に応じて質問に答えていくことで、病気やけがの緊急度や受診する時期・科目などがご自身で確認できます。
ご利用される場合は、こちらをクリックして下さい↑
119救急ガイドは、病気やけがをしたとき、ためらわずに救急車を呼んでほしい症状や判断に迷った時の相談先などを記載しています。
「119救急ガイド」は、下記からダウンロードできます。
119救急ガイド (bss-net.jp)
119救急ガイド~救急車必要なのはどんなとき~
119救急ガイドについて、こちらの映像もご覧ください。
第1話 おじいちゃんが発熱!? ~ 一家に一冊119救急ガイド ~
第2話 おじいちゃんが胸痛!? ~ もしもの時には119救急ガイド ~
第3話 おじいちゃんが交通事故!? ~ 安心安全119救急ガイド ~
パンフレット型(英語版)
フライヤー型(英語版)
パンフレット型(中国語・繁体字版)
フライヤー型(中国語・繁体字版)
パンフレット型(中国語・簡体字版)
フライヤー型(中国語・簡体字版)
パンフレット型(韓国語版)
フライヤー型(韓国語版)
パンフレット型(イタリア語版)
フライヤー型(イタリア語版)
パンフレット型(フランス語版)
フライヤー型(フランス語版)
パンフレット型(タイ語版)
フライヤー型(タイ語版)
パンフレット型(ベトナム語版)
フライヤー型(ベトナム語版)
パンフレット型(タガログ語版)
フライヤー型(タガログ語版)
パンフレット型(ポルトガル語版)
フライヤー型(ポルトガル語版)
パンフレット型(ネパール語版)
フライヤー型(ネパール語版)
パンフレット型(インドネシア語版)
フライヤー型(インドネシア語版)
パンフレット型(スペイン語版)
フライヤー型(スペイン語版)
パンフレット型(ビルマ語版)
フライヤー型(ビルマ語版)
パンフレット型(クメール語版)
フライヤー型(クメール語版)
パンフレット型(モンゴル語版)
フライヤー型(モンゴル語版)
本項目の救急車利用ガイド(各国版)は、総務省消防庁のものを使用しています。総務省消防庁 訪日外国人のための救急車利用ガイド(新しいウィンドウで開きます)
さいたま市子ども急患電話相談
電話番号 048-825-5252
ファックス 03-6631-0202
(補足)電話での相談が困難な方は、ページ下部の関係ダウンロードファイルに掲載している「さいたま市子ども急患電話相談FAX相談票」をお使いいただき、ご利用下さい。
相談時間 月曜日から金曜日 17時00分から翌9時00分
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 9時00分から翌9時00分
埼玉県救急電話相談(新しいウィンドウで開きます)
電話番号 #7119 または 048-824-4199
相談時間 24時間365日
利用方法 1. 音声ガイダンスに応じて、相談したい窓口を選択してください。
2. ボタン1を押すと、子供の相談(小児救急電話相談)
ボタン2を押すと、大人の相談(大人の救急電話相談)
ボタン3を押すと、医療機関案内(小児・大人に対応しています。)
そ の 他 これまでどおり、以下の電話番号からもかけられます。
#8000 または 048-833-7911(埼玉県小児救急電話相談)
#7000 (埼玉県大人の救急電話相談・医療機関案内)
埼玉県AI救急相談(新しいウィンドウで開きます)
埼玉県では、急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じる埼玉県救急電話相談(#7119)を24時間365日実施しています。
このたび、埼玉県では、県民の不安解消や医療機関への適正受診を更に推進するため、救急電話相談に加えて、全国初となるAIを活用した「埼玉県AI救急相談」を導入しましたので、ご活用ください。
さいたま市の休日夜間救急診療
さいたま市では、市内に4ヶ所の休日夜間急患診療所を開設しています。
休日夜間急患診療所は、休日や夜間に緊急に治療が必要な方のために診療を行っています。
開設場所や受付時間はリンク先を参照して下さい。 → さいたま市の休日夜間急患診療について
さいたま市の在宅当番医制
さいたま市では、日曜日や祝日、年末年始の昼間に、市内の医療機関のご協力のもと、当番制で診療を行っています。
当番医療機関名や診療場所、診療時間はリンク先を参照して下さい。 → さいたま市の在宅当番医制について
「さいたま市医療なび」(新しいウィンドウで開きます)
さいたま市内にある病院、診療所や助産所の場所や、診療時間などを検索することができます。
消防局/警防部/救急課
電話番号:048-833-7981 ファックス:048-833-7201
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト