ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年5月26日 / ページ番号:C030934

定期応急手当講習 開催日程と受付状況

このページを印刷する

定期応急手当講習について

さいたま市消防局では、心肺蘇生法やAEDの使用法、止血法などを身につけていただくための応急手当講習を開催しています。命を救うために必要なものは、みなさんの「勇気」とちょっとした「技術」です。講習を受講して、大切な命を救うための技術を身につけましょう。

お申し込み前に必ずご確認ください

・お子様(2歳以下)が同伴出来る応急手当講習は「応急手当親子講習」のみとなります。他の講習でお子様を同伴された場合、講習を受講することができませんのでご了承ください。

・定期応急手当講習は、市内在住もしくは在勤・在学の方を対象者としております。講習受付の際に市内在住もしくは在勤・在学が確認できる身分証等を提示していただくこともあります。市内在住もしくは在勤・在学が確認できない場合は、受講をお断りさせていただきます。

・受講決定後の受講者の変更、受講者のキャンセル発生による受付はいたしませんので、ご了承ください。
・不定期で臨時講習を行う場合がございます。その際は、開催月の下部に臨時講習と題して日程等をお知らせいたしますので、そちらをご覧ください。なお、臨時講習に関するお問い合わせ(今後の予定等)についてはお答えできかねますのでご了承ください。

受講対象者

市内在住、在勤、在学いずれかに該当する中学生以上の方。
※応急手当親子講習のみ「市内在住で2歳以下の子どもとその保護者」とさせていただきます。

令和5年5月

開催日 曜日 講習種別 時間 会場 住所 定員 受付期間
5月3日 水曜日 上級救命講習

9時~

16時

さいたま市防災センター

3階 応急手当学習室

大宮区天沼町

1-893

30人

受付は終了しました

5月7日 日曜日 普通救命講習3

13時30分~

16時30分

20人

受付は終了しました

5月19日 金曜日 普通救命講習1

9時30分~

12時30分

20人

受付は終了しました

5月21日 日曜日 親子講習 10時~11時 子育て支援センターよの

中央区本町東

3-5-23

15組

受付は終了しました

5月23日 火曜日 普通救命講習1

9時30分~

12時30分

本太公民館

体育館

浦和区本太

4-3-23

20人

受付は終了しました

5月29日 月曜日 普通救命講習3

13時30分~

16時30分

さいたま市防災センター

3階 応急手当学習室

大宮区天沼町

1-893

20人

受付は終了しました

~臨時講習のご案内~

開催日 曜日 講習種別 時間 会場 住所 定員 受付期間
5月11日 木曜日 普通救命講習1

9時30分~

12時30分

さいたま市防災センター

3階 応急手当学習室

大宮区天沼町

1-893

20人

受付は終了しました

5月24日 水曜日

実技救命講習

(普通救命講習3)

14時~16時

20人

受付は終了しました

5月28日 日曜日 普通救命講習3

9時30分~

12時30分

20人

受付は終了しました

こちらは、不定期で行う臨時講習になります。
臨時講習に関するお問い合わせ(次回の予定等)には、お答えできかねますので、ご了承ください。
5月24日(水曜日)開催の実技救命講習(普通救命講習3)についてですが、こちらは受講決定通知後に応急手当WEB講習を受講された方が対象となります。
応急手当WEB講習修了後、受講証明書(ID入り)が発行されますので、受講者は、講習当日受付時に受講決定メールと共に受講証明書をお見せください。
受講証明書の確認が取れない場合は、修了証は配布できません。

令和5年6月

開催日 曜日 講習種別 時間 会場 住所 定員 受付期間
6月3日 土曜日 普通救命講習1

13時~

16時

ふれあいプラザいわつき

岩槻区東岩槻

6-6

20人

受付は終了しました

6月4日 日曜日 親子講習

10時~

11時

子育て支援センターにし

西区三橋

6-382-1

10組

受付は終了しました

6月11日 日曜日 親子講習

10時~

11時

子育て支援センターみなみ

南区別所

7-20

12組

受付は終了しました

6月12日 月曜日 普通救命講習1

13時30分~

16時30分

さいたま市防災センター

3階 応急手当学習室

大宮区天沼町

1-893

20人

受付は終了しました

6月15日 木曜日 普通救命講習3

9時30分~

12時30分

20人

受付は終了しました

6月18日 日曜日 上級救命講習

9時~

16時

30人

受付は終了しました

6月21日 水曜日 普通救命講習3

13時30分~

16時30分

20人

受付は終了しました

6月28日 水曜日 普通救命講習1

9時30分~

12時30分

20人

受付は終了しました

令和5年7月

開催日 曜日 講習種別 時間 会場 住所 定員 受付期間
7月2日 日曜日 親子講習

10時~

11時

子育て支援センターみぬま

見沼区大和田町

1-1387-1

5組

5月22日(月曜日)~

6月1日(木曜日)

7月5日 水曜日 普通救命講習3

13時30分~

16時30分

さいたま市防災センター

3階 応急手当学習室

大宮区天沼町

1-893

20名

5月23日(火曜日)~

6月2日(金曜日)

7月9日 日曜日

実技救命講習

(普通救命講習3)

10時~

12時

20名

5月30日(火曜日)~

6月7日(水曜日)

実技救命講習

(普通救命講習1)

14時~

16時

20名

5月31日(水曜日)~

6月8日(木曜日)

7月14日

金曜日 上級救命講習

9時~

16時

30名

6月5日(月曜日)~

6月13日(火曜日)

7月18日 火曜日 普通救命講習1

9時30分~

12時30分

30名

6月6日(火曜日)~

6月14日(水曜日)

7月23日 日曜日 上級救命講習

9時~

16時

30名

6月12日(月曜日)~

6月22日(木曜日)

7月29日 土曜日 普通救命講習1

9時30分~

12時30分

30名

6月19日(月曜日)~

6月28日(水曜日)

講習のご案内

1 定期講習の申込みについて

  • さいたま市電子申請(ネット申込み)又は往復はがきでの申込みとなります(電子申請は手続き名に「応急手当」と入れて検索してください)
  • さいたま市電子申請による申込みは、ページ下関連リンク内 「電子申請・届出サービス」からお申込みください
  • 受付は抽選方式です。各講習の受付期間内(必着)に、さいたま市電子申請又は往復はがきでお申込みください
  • 各講習の受付期間最終日の翌日(土日祝祭日である場合は最初の平日)に抽選を実施し、受講の可否にかかわらず電子申請の方はメール、往復はがきの方ははがきで通知いたします
  • さいたま市電子申請や往復はがきに限らず、同一講習に同じ方が複数回お申し込みされても有効数は1回となりますのでご注意ください
  • 当課から送信・送付された受講決定通知は、講習当日に必ずお持ちください
  • キャンセル待ちの予約受付はしておりません
  • 詳しい講習の種類・内容についてはこちらをご覧ください

【往復はがきでの申込みにおける注意事項】

  • 受付期間外での申込みは受付いたしません。必ず期間内必着でのご応募をお願いいたします
  • 往復はがき1通で、1名(応急手当親子講習の場合は1組)までの申込みとさせていただきます
  • 必ず、講習日時、講習種別、受講者の氏名、日中連絡がとれる電話番号、市内在住、在勤もしくは在学している区名を記載してください(応急手当親子講習は、参加者全員の氏名及びお子様の年齢も記載)
  • 往復はがき宛先 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤6-1-28 さいたま市消防局 救急課

2 定期講習当日の持ち物

  • 筆記用具 
  • 下足入れ(ビニール袋等)※屋内履きが必要な会場もありますので受付時にご案内します
  • 各救命講習修了証(※過去にさいたま市内で受講歴があり、お持ちの方)
  • 市内在住もしくは在勤、在学が確認できる身分証等
  • 当課から送信・送付された受講決定通知

3 服装

  • 動きやすい服装(胸元の大きく開いた服・スカート不可) 
  • 爪が長いと、十分な講習を行えませんので、短く切った状態でお越しください

4 感染症に対して

・持ち物にマスクは記載しておりませんが、マスク着用に関しては各個人の判断に委ねられます。
・発熱・咳等の症状がある場合は、受講を見合わせていただきます。
・感染症の状況によっては、中止となる場合がございます。

5 キャンセルについて

お申し込み後のキャンセルについては下記までご連絡ください。
平日のみ:8時30分から17時15分まで
電話番号:048-833-7921
なお、土日・祝日開催の講習については当日欠席の場合、連絡の必要はありません。

団体での申込みについて

団体での講習は、こちらからご確認ください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

消防局/警防部/救急課 普及係
電話番号:048-833-7921 ファックス:048-833-7201

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る