サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2022年5月19日 / ページ番号:C081152
障害者施設内での新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、障害者施設に勤務する方等に対し、無料でPCR検査を実施
します。
事業の概要については、こちら をご覧ください。
〇令和4年5月19日
6月受検分の受付を令和4年5月20日から開始いたします。
〇令和4年4月19日
5月受検分の受付を令和4年4月20日から開始いたします。
〇令和4年4月7日
4月受検分の受付を令和4年4月8日から開始いたします。
〇令和4年4月1日
令和4年4月以降も引き続き事業を実施いたします。受付期間等は後日お知らせいたします。
〇令和4年1月26日
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大により、全国的にPCR検査キットの供給が不足している状況です。
そのため、今後の供給状況によってはPCR検査キットの到着が大幅に遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・さいたま市内に所在する以下の障害者施設に勤務する方
・さいたま市内に所在する以下の入所施設に新規に入所する方
【入所施設】
障害者支援施設、グループホーム(共同生活援助)、短期入所施設、障害児入所施設、
宿泊型自立訓練施設、生活ホーム、緊急一時保護施設
【通所事業所】
生活介護事業所、 自立訓練(機能訓練・生活訓練)事業所、就労移行支援事業所、
就労継続支援(A型・B型)事業所、自立生活援助事業所、児童発達支援事業所、
医療型児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所、地域活動支援センター
【訪問事業所】
居宅介護事業所、重度訪問介護事業所、同行援護事業所、行動援護事業所、
計画相談支援事業所、障害児相談支援事業所
令和4年4月から当面の間
※今後の感染状況等に応じ、実施期間を検討していきます。
1月につき最大2回まで(2週間に1回程度)
※新規入所者は入所時1回のみ
【4月受検分】 令和4年4月8日(金)10時から 令和4年4月15日(金)17時まで
【5月受検分】 令和4年4月20日(水)10時から 令和4年5月17日(火)17時まで
【6月受検分】 令和4年5月20日(金)10時から 令和4年6月14日(火)17時まで
※7月以降については、今後の感染状況に応じて実施を検討します。
無料(市が全額PCR検査費用を負担します)
○ 専用申込フォームからお申し込みください。(最初の項目で【さいたま市】PCR検査申込フォームを選択し、
施設形態は「障害者施設」を選択してください。)
※Internet Explorerのバージョンが10以前の場合は対応していませんので、
Internet Explorer11又は他のウェブブラウザをご利用ください。
1.専用申込フォームに必要事項を入力し、お申し込みください。
※申し込みから検査キット到着までに14日程度要します。
※申込み後、原則「翌営業日中」に委託業者から受領連絡のメールが送信されます。申込み後にメールが届かない場合は、以下の
問い合わせ先までご確認ください。
・コールセンター連絡先:050-5491-5013(平日9:00-17:30、土日祝10:00-16:00)
2.検査キット到着後は、検査キットのIDと検査ID管理リスト(メールにて届きます)を確認し、受検者と紐づけて保管・管理をしてく
ださい。
3.検体採取後は、翌日までに検体の発送を行ってください。
※検体をご返送いただく際の注意点については、別添 配送方針の変更とお願いをご確認ください。
※検査結果を確認するためには、検査結果通知システムへの登録が必要となります。申込時に入力したメールアドレスへ登録案内が届きます
ので、別添 結果通知システム説明資料を参考に手続きを行ってください。
○ 入所型障害者施設等の新規入所者へのPCR検査費用補助事業(上限20,000円)についても、受付を再開いたします。
補助対象者は、令和4年4月1日から6月30日までに受検した方といたします。申請書については、受検後概ね2週間以内に
障害支援課まで御提出いただきますようお願いいたします。
詳しい手続きは、リンク先ホームページをご参照ください。
さいたま市役所 障害支援課 自立支援給付係
電話番号:048-829-1305 FAX:048-829-1981
保健福祉局/福祉部/障害支援課 自立支援給付係
電話番号:048-829-1305 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト