ページの本文です。
更新日付:2023年5月8日 / ページ番号:C095580
離乳食について楽しく学び、子どもをすこやかに育てるための教室です。
・体調不良の方は参加を見合わせください。
・換気を行うため、冷暖房が効きにくくなる可能性があります。調整できる服装でお越しください。ご自身を感染から守るためにマスクの着用が効果的です。
・開催までの間に変更や中止になる可能性があります。ご了承ください。
(1)離乳食を安心して楽しく進めるための動画と赤ちゃんのお口のケアについての動画を公開しています。ぜひご覧ください。
下の画像をクリックすると動画配信ページに移行します。
(2)離乳食・幼児食レシピ集を公開しています。このレシピ集は、さいたま市立保育園で提供している離乳食、幼児食のレシピの中から、お子さんに人気のあるものを集めたものです。毎日の食事作りで悩んだ時などに、お役立てください。
下の画像をクリックすると配信ページに移行します。
実施日 |
該当者 (誕生月) |
申込み開始日 (9時から電子申請で) |
---|---|---|
令和5年4月18日(火曜日) | 令和4年11月、12月生まれ | 令和5年3月15日(水曜日) |
令和5年5月16日(火曜日) |
令和4年12月、令和5年1月生まれ | 令和5年4月14日(金曜日) |
令和5年6月20日(火曜日) |
令和5年1月、2月生まれ | 令和5年5月15日(月曜日) |
令和5年7月21日(金曜日) | 令和5年2月、3月生まれ | 令和5年6月15日(木曜日) |
令和5年8月18日(金曜日) | 令和5年3月、4月生まれ | 令和5年7月14日(金曜日) |
令和5年9月12日(火曜日) | 令和5年4月、5月生まれ | 令和5年8月15日(火曜日) |
令和5年10月17日(火曜日) | 令和5年5月、6月生まれ | 令和5年9月15日(金曜日) |
令和5年11月17日(金曜日) | 令和5年6月、7月生まれ | 令和5年10月13日(金曜日) |
令和5年12月13日(水曜日) | 令和5年7月、8月生まれ | 令和5年11月15日(水曜日) |
令和6年1月16日(火曜日) | 令和5年8月、9月生まれ | 令和5年12月15日(金曜日) |
令和6年2月16日(金曜日) | 令和5年9月、10月生まれ |
令和6年1月15日(月曜日) |
令和6年3月13日(水曜日) | 令和5年10月、11月生まれ | 令和6年2月15日(木曜日) |
13時30分から14時50分(受付 13時15分から13時30分)
北区役所保健センタ-
母子健康手帳、筆記用具
赤ちゃんを連れてこられる方は、授乳の準備、おむつの替え、バスタオルをお持ちください。
区内にお住まいの、おおむね4か月から5か月の赤ちゃんの保護者
20人(定員になり次第しめ切り)
※お子さんと保護者一組に対して1回のみ参加できます
【さいたま市 電子申請・届出サービス】(s-kantan.jp)にてお申込みください。
※さいたま市電子申請・届出サービスの検索キーワードで「北区 離乳食」を検索してください。メールアドレス入力後、返信されたメールに記載されているURLからお申込みください。(利用者登録をしなくてもお申込み可能です。)
※なお、電子申請での申し込みが終了している場合等は、北区役所保健センターにお問合せください。
※欠席される場合は、北区保健センターへご連絡ください。
北区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-669-6100 ファックス:048-669-6169
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト