ページの本文です。
更新日付:2021年6月3日 / ページ番号:C071103
国からのお知らせ/その他医療安全情報(令和2年3月)
タ イ ト ル |
通知日 |
通知文番号 |
---|---|---|
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策第2弾について |
令和2年3 月10日 |
事務連絡 |
【事務連絡】「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の周知について |
令和2年3月17日 |
事務連絡 |
新型コロナウイルス感染症患者の自宅での安静・療養について |
令和2年3月17日 |
事務連絡 |
【事務連絡】感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基づく届出の基準等における新型コロナウイルス感染症に関する流行地域について |
令和2年3月18日 |
事務連絡 |
【事務連絡の送付(検体検査関係)】ALPとLDの測定法の変更に係る対応について |
令和2年3月17日 |
事務連絡 |
臓器移植及び造血幹細胞移植における新型コロナウイルス感染症への対応について |
令和2年3月5日 |
事務連絡 |
【事務連絡】新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大による影響を踏まえた中小企業への対応について
|
令和2年3月17日 |
厚生労働省発基0317第17号 |
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について |
令和2年3月22日 |
事務連絡 |
新型コロナウイルスに対する感染管理 |
令和2年3月19日 |
|
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な場合の納税猶予制度について |
令和2年3月16日 |
事務連絡 |
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について |
令和2年3月23日 |
事務連絡 |
難病指定医向けオンライン研修 市HP:https://www.city.saitama.jp/002/001/017/012/p056897.html |
||
医療事故情報収集等事業第60回報告書ならびに第10回産科医療補償制度 再発防止に関する報告書の公表について |
令和2年3月24日 | 医政安発0324第1号薬生安発0324第1号 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基づく届出の基準等における新型コロナウイルス感染症に関する流行地域について |
令和2年3月26日 |
事務連絡 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令の一部を改正する政令等について(施行通知)
|
令和2年3月26日 |
健発0326第52号 |
入国前結核スクリーニングの実施について |
令和2年3月26日 |
健感発0326第1号 |
持分の定めのない医療法人へ移行する計画の認定を受けるための申請について |
令和2年3月23日 |
事務連絡 |
後発医薬品品質情報の発行について |
令和2年3月27日 |
事務連絡 |
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について |
令和2年3月23日 |
事務連絡 |
新型コロナウイルス感染症の味覚・嗅覚障害について |
令和2年3月30日 |
|
新型コロナウイルスにより亡くなられた方及びその疑いがある方の遺体の引渡しの取扱いについて(周知) |
令和2年3月30日 |
事務連絡 |
公益財団法人日本医療機能評価機構「医療事故情報」へのリンク
医薬品に関する国の通知は、埼玉県保健医療部薬務課 通知(薬局、医薬品の販売業全般)(平成31年4月1日~)
保健福祉局/保健所/保健総務課 医務係
電話番号:048-840-2207 ファックス:048-840-2228
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト