ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J003560

住まいの衛生

住宅内におけるネズミ被害にお困りの方向けに、ご自身でできる対処方法について情報提供しています。

保健所ではネズミの駆除は行っていませんので、駆除の専門業者にご相談ください。

保健所では、屋内の衛生害虫の簡易的な鑑別や駆除方法についての相談を受け付けています。

ただし、駆除は保健所では行っていませんので、専門業者にご相談ください。

暖かくなると、1から2ミリメートルの赤いダニがコンクリート壁等に大発生することがあります。これは「タカラダニ」といい、4月から7月ごろまで見られます。

シックハウス症候群に関する情報を提供しています。また、新築や改装後の住居に関して、ホルムアルデヒド等の簡易測定のご相談をお受けしています。

マダニは感染症を媒介することがあります。刺されないように注意してください。

セアカゴケグモに関する情報です。

特定外来生物「ヒアリ」の情報です

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

イベント情報

イベント


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る