ページの本文です。
更新日付:2023年4月2日 / ページ番号:C095151
介護保険負担割合証は、要支援・要介護と認定された方が、介護保険のサービスを利用される際の負担割合を示したものです。
介護保険被保険者証と一緒に大切に保管してください。
介護保険のサービスを利用した時の利用料は、原則として所得等に応じて決まります。
65歳以上(第1号被保険者)の方が介護サービスを利用したときの利用者負担割合は1割、2割又は3割です。
※1 40歳以上65歳未満の方、生活保護を受給している方は、所得にかかわらず1割負担です。
※2 「所得」とは、実際の「収入」から「必要経費の相当額」を差し引いた額で、すべての所得を合わせたものが「合計所得金額」です。
なお、「長期譲渡所得および短期譲渡所得に係る特別控除額」を差し引いた金額を用います。
介護保険制度の所得指標の見直しにより、税制改正(給与所得控除及び公的年金等控除の見直し)に伴う影響はありません。
※3 年金収入には、非課税年金(老齢福祉年金・遺族年金・障害年金等)は含めません。
※4 その他の合計所得金額とは、合計所得金額から年金の雑所得を除いた所得金額のことを指します。
毎年7月中旬頃に送付いたします。
有効期限は8月1日から翌年7月31日までです。
介護サービス事業者は、利用者の負担割合証で、負担割合を判断します。
そのため負担割合証が届きましたら、なくさないように大切に保管してください。
介護保険サービスを利用する際には、介護保険被保険者証とあわせてサービス事業者にご提示ください。
世帯内で増減があった場合や、所得に変更があった場合には、負担割合が変更になることがあります。
負担割合に変更があった場合には、翌月以降新しい負担割合が反映された負担割合証を送付いたします。
負担割合証の発送状況につきましては、お住まいの区の区役所高齢介護課にお問い合わせください。
区役所 |
所在地 |
電話番号(直通) |
ファックス |
各区高齢介護課へのお問い合わせ |
---|---|---|---|---|
西区 |
〒331-8587 西区西大宮三丁目4番地2 |
048-620-2668 |
048-620-2762 |
【西区お問い合わせフォーム】 |
北区 |
〒331-8586 北区宮原町一丁目852番地1 |
048-669-6068 |
048-669-6167 |
【北区お問い合わせフォーム】 |
大宮区 |
〒330-8501 大宮区吉敷町一丁目124番地1 |
048-646-3068 |
048-646-3165 |
【大宮区お問い合わせフォーム】 |
見沼区 |
〒337-8586 見沼区堀崎町12番地36 |
048-681-6068 |
048-681-6160 |
【見沼区お問い合わせフォーム】 |
中央区 |
〒338-8686 中央区下落合五丁目7番10号 |
048-840-6068 |
048-840-6167 |
【中央区お問い合わせフォーム】 |
桜区 |
〒338-8586 桜区道場四丁目3番1号 |
048-856-6178 |
048-856-6271 |
【桜区お問い合わせフォーム】 |
浦和区 |
〒330-9586 浦和区常盤六丁目4番4号 |
048-829-6153 |
048-829-6238 |
【浦和区お問い合わせフォーム】 |
南区 |
〒336-8586 南区別所七丁目20番1号 |
048-844-7178 |
048-844-7277 |
【南区お問い合わせフォーム】 |
緑区 |
〒336-8587 緑区大字中尾975番地1 |
048-712-1178 |
048-712-1270 |
【緑区お問い合わせフォーム】 |
岩槻区 |
〒339-8585 岩槻区本町三丁目2番5号 |
048-790-0169 |
048-790-0267 |
【岩槻区お問い合わせフォーム】 |
福祉局/長寿応援部/介護保険課
電話番号:048-829-1264 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト