ページの本文です。
更新日付:2023年4月17日 / ページ番号:C013834
本研修はオンラインでの研修になります。
オンライン研修では、受講システムとしてZoomを利用します。受講にあたっては、パソコン(推奨)またはタブレット、Webカメラ、ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン、インターネット環境を事前にご用意ください。(スマートフォンでは画面が小さいため、資料が見えない場合があります。)
この研修は実践者研修で得られた知識・技術をさらに深め、施設・事業所において、ケアチームを効果的・効率的に機能させる能力を有した指導者を養成することを目的とします。
「認知症介護指導者養成研修」を受講する際には、原則本研修を修了していることが要件となります。
令和5年7月11日(火)~7月15日(土)の5日間
令和5年7月16日(土)~8月29日(火)の期間で4週間
(補足)上記期間中4週間実施(自施設での実習)
令和5年8月30日(水)
オンライン研修のため、各自で受講環境を整えて受講して下さい。
実施会場や受講にあたっての注意事項等については受講決定時にお知らせします。
15名
20,000円(教材費等)
以下の4つの要件をすべて満たす者
令和5年5月12日(金)必着
郵送又は窓口に御持参のうえ、御提出ください。
1.認知症介護実践研修(実践リーダー研修)受講申込書
2.認知症介護実践者研修(基礎課程)修了証の写し
申し込み方法のほか、詳細については募集要領をご覧ください。
福祉局/長寿応援部/いきいき長寿推進課 介護予防係
電話番号:048-829-1286 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト