ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年6月1日 / ページ番号:C089729

令和5年度健口づくり交流会に参加しませんか?

このページを印刷する

1.目的

高齢者のお口の機能の向上やフレイル(虚弱)予防に関する、歯科医師・管理栄養士による講話や参加者同士の交流を通じて、高齢者の方がいつまでも元気で過ごせるような知識を得られることを目的として、健口づくり交流会を開催します。
※令和5年度は基本的な感染対策に留意しながら、参加者同士の交流を再開いたします。

2.日時

令和5年10月5日(木曜日) 午後2時00分から午後4時30分(受付時間:午後1時30分~)

3.会場

浦和コミュニティセンター10階多目的ホール
さいたま市浦和区東高砂町11番1号(新しいウィンドウで開きます) )
※ 上記より地図情報が開きますので、ご参考ください。
※ 駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関にてご来場ください。

4.受講対象者

さいたま市内に在住する65歳以上の方

5.受講定員

50人※先着順

6.参加費用

無料

7.申込方法

FAX、Eメール、郵送、窓口のいずれかにより、お申込みください。下記の項目をお伺いいたします。

1.健口づくり交流会参加希望
2.住所
3.氏名(ふりがな)
4.生年月日
5.電話番号
6.健口教室への参加状況の有無

をお知らせください。

※「さいたま市健口づくり交流会(10月5日分)募集案内」(下記添付ファイルまたは、各区役所高齢介護課や各公民館等にて配布中)裏面の申込書もご利用いただけます。

8.申込先

さいたま市 福祉局 長寿応援部 いきいき長寿推進課
住所 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市役所2階
FAX 048-829-1981
Eメール ikiiki-choju-suishin@city.saitama.lg.jp

9.申込期限


令和5年9月13日(水曜日)必着

10.開催にかかる留意事項

・市の介護予防教室のご参加者様には、マスクの着用を推奨しておりますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
・天候等により、やむを得ず教室開催が中止となる場合があります。その際は、申込者へ電話等によりご連絡をさせていただきます。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/いきいき長寿推進課 介護予防係
電話番号:048-829-1286 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る