ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J000732

条例の制定過程

「障害者も健常者も共に地域で暮らせるノーマライゼーション条例(仮称)」最終報告平成22年12月21日(火曜日)15時30分消防庁舎3階講堂平成22年12月21日に開催されたさいたま市障害者施策推進協議…

第10回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第8回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

「障害者も健常者も共に地域で暮らせるノーマライゼーション条例(仮称)」中間報告平成22年9月13日(月曜日)16時市長室平成22年8月3日に開催されたさいたま市障害者施策推進協議会において、「障害者も…

第7回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第6回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第5回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第4回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第3回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第2回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第1回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

第9回ノーマライゼーション条例検討専門委員会を下記の通り開催しました。

過去に開催された「ノーマライゼーション条例検討専門委員会」の開催結果は下記から確認することができます。

「さいたま市誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例」条例文(条例名、目次、全文、第1条-第15条)の音声版(MP3形式音声ファイル)です。

「さいたま市誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例」条例文(第16条-第32条、附則)の音声版(MP3形式音声ファイル)です。

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

イベント情報

イベント


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る