サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年5月31日 / ページ番号:C078544
本市では、さいたま市障害者の権利の擁護に関する委員会とその部会としてさいたま市障害者差別解消支援地域協議会を設置しています。
(1)設置目的(趣旨)
市長の諮問に応じ、差別に係る事項を調査審議する。
(2)設置根拠
さいたま市誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例
(3)設置年月日
平成23年3月9日
(4)委員名簿
1.委員
氏名 | 役職 | 職業 | 任期 |
---|---|---|---|
大村 美保 | 委員長 | 大学助教 | 令和7年3月31日 |
森脇 愛子 | 副委員長 | 大学助准教授 | 令和7年3月31日 |
若杉 直俊 | 医師 | 令和7年3月31日 | |
宮井 美緒 | 医師 | 令和7年3月31日 | |
月岡 朗 | 弁護士 | 令和7年3月31日 | |
藤本 裕子 | 人権擁護委員 | 令和7年3月31日 | |
佐野 千穂 | 特定社会保険労務士 | 令和7年3月31日 | |
滝澤 玲子 | 公募市民 | 令和7年3月31日 | |
荒井 聡 | 関係団体 | 令和7年3月31日 | |
豊永 祥子 | 教員 | 令和7年3月31日 |
2.臨時委員
氏名 | 役職 | 職業 | 任期 |
---|---|---|---|
富岡 智子 | 行政機関 | 令和6年3月31日 | |
新井 進 | 行政機関 | 令和6年3月31日 | |
川津 雅弘 | 関係団体 | 令和6年3月31日 | |
加藤 シゲヨ | 関係団体 | 令和6年3月31日 | |
竹内 政治 | 関係団体 | 令和6年3月31日 | |
宮村 進 | 関係団体 | 令和6年3月31日 | |
黒金 英明 | 関係団体 | 令和6年3月31日 | |
水内 麻起子 | 弁護士 | 令和6年3月31日 | |
塚田 祐子 | 関係団体 | 令和6年3月31日 | |
塚越 修 | 市職員 | 令和6年3月31日 | |
長谷場 明博 | 市職員 | 令和6年3月31日 | |
大畑 真二 | 市職員 | 令和6年3月31日 |
(5)会議の開催予定
会議の開催については、「審議会・会議開催のお知らせ」や「附属機関及び協議会等の開催情報」等の市ホームページ又は各区役所情報公開コーナーにてお知らせします。
(6)会議の開催結果
令和2年度第3回
令和2年度第4回
令和3年度第1回
令和3年度第2回
令和4年度第1回
令和4年度第2回
(1)設置目的
障害を理由とする差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うこと目的とし、必要な情報を交換するとともに、障害者からの相談及び当該相談に係る事例を踏まえて、差別解消に向けた取組について協議する。
(2)設置根拠
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
(3)設置年月日
平成28年4月1日
(4)委員名簿
さいたま市障害者差別解消支援地域協議会設置要綱第3条の規定に基づき、さいたま市障害者の権利の擁護に関する委員会の委員及び臨時委員により組織されます。
「さいたま市障害者の権利の擁護に関する委員会」の「(4)委員名簿」を参照してください。
(5)会議の開催予定
会議の開催については、「審議会・会議開催のお知らせ」や「附属機関及び協議会等の開催情報」等の市ホームページ又は各区役所情報公開コーナーにてお知らせします。
(6)会議の開催結果
さいたま市障害者の権利の擁護に関する委員会と合同で開催しています。
開催結果は、「さいたま市障害者の権利の擁護に関する委員会」の「(6)会議の開催結果」を参照してください。
福祉局/障害福祉部/障害政策課 ノーマライゼーション推進係
電話番号:048-829-1306 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト