サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C046021
さいたま市では、平成23年4月に「さいたま市誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例(ノーマライゼーション条例)」を施行し、障害のあるなしにかかわらず誰もが安心して生活を送ることができる地域社会の実現を目指して、精神障害者の地域移行支援・地域定着支援に取り組んできました。
その中で、入院中から退院後の地域生活までをサポートする支援体制が整わなかったり、グループホーム等の居住の場の確保が困難であったり、地域移行支援・地域定着支援を進める上での課題が明らかになってきました。
これらの課題を一つひとつ解決し、精神科病院入院患者の退院を促進するため、精神障害者の地域移行支援に携わる支援者の実務に関するマニュアルとして、精神障害者退院促進支援指針を作成いたしました。
各支援者が本指針を活用することで、地域移行支援・地域定着支援に対する理解を深めるだけではなく、支援者自身の資質の向上と各関係機関の連携強化を図り、各関係機関が共通の認識を持って支援にあたっていただければ幸いです。
福祉局/障害福祉部/障害福祉課 企画管理係
電話番号:048-829-1255 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト