身体障害者手帳申請にかかる診断書を書くことができるのは、身体障害者福祉法第15条指定医師(以下、「15条指定医師」という。)に限られます。
15条指定医師の指定は、医師の所属する医療機関の所在地により、都道府県知事(政令市市長、中核市市長)が行います。
指定申請については「身体障害者福祉法第15条指定医師について」をご参照ください。
☆最新版 指定医師の手引き(令和4年9月)
関連ダウンロードファイル
表紙(PDF形式 13キロバイト)
目 次(PDF形式 44キロバイト)
第1章 身体障害者手帳について(PDF形式 712キロバイト)
(身体障害者障害程度等級表)(PDF形式 3,633キロバイト)
第2章 身体障害者診断書・意見書の記載について(PDF形式 978キロバイト)
第3章 身体障害者障害程度等級表の解説(総括事項)(PDF形式 2,562キロバイト)
第2 視覚障害(PDF形式 2,606キロバイト)
第3 聴覚・平衡機能障害(PDF形式 2,797キロバイト)
第4 音声・言語・そしゃく機能障害(PDF形式 2,081キロバイト)
第5 肢体不自由(総括)(PDF形式 1,276キロバイト)
第5 肢体不自由(PDF形式 6,028キロバイト)
第6 心臓機能障害(PDF形式 227キロバイト)
第7 じん臓機能障害(PDF形式 1,709キロバイト)
第8 呼吸器機能障害(PDF形式 1,831キロバイト)
第9 ぼうこう・直腸機能障害(PDF形式 2,406キロバイト)
第10 小腸機能障害(PDF形式 2,035キロバイト)
第11 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害(PDF形式 4,318キロバイト)
第12 肝臓機能障害(PDF形式 2,521キロバイト)
第4章 身体障害者福祉法第15条1項指定医師(PDF形式 1,796キロバイト)
裏表紙(PDF形式 19キロバイト)
関連リンク