サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C082485
医療的ケアを必要とする在宅の重症心身障害児者を介助する家族の精神的及び身体的な負担を軽減するための支援(レスパイト)を促進するため、市内に住所を有する重症心身障害児者を受け入れる事業者に対し、助成金を交付します。
以下の要件のいずれかを満たす事業所
(1) 医療機関又は医療型障害児入所施設が実施する指定短期入所事業所であること。
(2) 介護保険法第8条第28項に規定する介護老人保健施設が実施する指定短期入所事業所であること。(ただし、さいたま市内の指定短期入所事業所に限る。)
(3) 日中一時支援事業所については、次に定める要件を満たす事業所であること。
ア 看護師等の専門スタッフを配置していること。
イ アの専門スタッフの人数は対象者の数を2で除して得た数以上であること。
ウ その他、対象者を受け入れるための設備が整っていること。
以下の要件のいずれにも該当する児者
(1)重症心身障害児者(重度の知的障害及び重度の肢体不自由が重複している児者)
(2)スコア表の各項目に規定する状態が6か月以上継続する児者
【要注意事項】
障害児の医療型短期入所について、令和3年度障害福祉サービス等報酬改定に伴い、対象児要件が以下のとおり見直しが行われました。
重症心身障害児以外の要件で医療型短期入所の支給決定される場合がありますので、本事業を申請する際はご留意ください。
【令和2年度以前】 【見直し後】
・重症心身障害児 ・重症心身障害児
・医療的ケア児判定スコアが16点以上の障害児
市の予算の範囲内で交付します。
事業名 | スコア | 1人1日当たりの助成額 |
ショートステイ促進事業 | 25点以上 | 20,000円 |
25点未満 | 10,000円 | |
デイサービス促進事業 | 25点以上 | 20,000円 |
25点未満 | 10,000円 |
(1)利用の申請について
・さいたま市在宅重症心身障害児者の家族に対するレスパイトケア事業利用申請書
・スコア表
以上を利用者がお住いの各区役所支援課障害福祉係に御提出をお願いいたします。
※利用開始前に申請してください。
※申請は年度ごとに必要です。
(2)助成金の申請について
・さいたま市在宅重症心身障害児者の家族に対するレスパイトケア事業助成金支給申請書
・精算額内訳書
以上をさいたま市役所障害支援課自立支援給付係に御提出をお願いいたします。
福祉局/障害福祉部/障害福祉課 自立支援給付係
電話番号:048-829-1305 ファックス:048-829-1981
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト