ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年2月7日 / ページ番号:C007572

令和4年度かかりつけ医認知症対応力向上研修の実施について

このページを印刷する

高齢者が日ごろ受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)の方に、適切な認知症診断の知識・技術や、家族からの話しや悩みを聞く姿勢の習得等をしていただくことを目的とした「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を以下のとおり実施します。
受講ご希望の方は研修受講申込書にてお申込みください。
なお、新型コロナウィルス感染症の影響により、日程を変更または中止する場合がございます。予めご承知おきください。

日時

令和5年2月19日(日曜日)12時30分~16時40分

場所

オンライン研修(Zoom使用)
※オンラインでの受講が困難な方は、配信会場での受講を認めますが、
受け入れは少人数のため、定員を超えた場合、調整となります。

主催

埼玉県、さいたま市、一般社団法人埼玉県医師会

研修対象者

さいたま市内に勤務(開業を含む)する医師
(診療科目は問いません)

募集人員

140人(オンライン120人、会場20人)
(補足)埼玉県内の他市町村の受講者も含みます。

受講申込

研修受講申込書をダウンロードし、郵送、FAX又はメールによりお申し込みください。

提出先

〒330-9588さいたま市浦和区常盤6-4-4
さいたま市役所いきいき長寿推進課 介護予防係
048-829-1286(電話番号) 048-829-1981(FAX)

(補足)医師会に所属する方はそれぞれ所属の医師会にて申し込み受付を行いますので、そちらへご連絡ください。
(各医師会あてに研修参加の申し込みをされた方は、さいたま市への申し込みは不要です。)
(補足)駐車場に制限があります。自家用車でのご来館はご遠慮ください。

申込み期限

令和5年1月31日(火曜日)必着
※詳しくは募集要領をご確認ください。

 受講後アンケート

 こちらからアンケートにご回答ください。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健福祉局/長寿応援部/いきいき長寿推進課 介護予防係
電話番号:048-829-1286 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る