さいたま市学校給食用物資納入業者登録制度について
さいたま市は、令和6年4月から学校給食費の取扱いを現在の私会計(各学校の校長が徴収・管理する方法)から、公会計(さいたま市で徴収・管理する方法)へ移行します。これまで市立学校の学校給食用物資納入については、各学校が納入業者の皆様と契約をし、学校から直接支払いをしていました。令和6年4月からは、市が納入業者の皆様と契約をし、支払うことになります。
公会計化に伴い、安心安全な学校給食の安定的な供給と給食用物資の品質を確保する必要があることから、学校給食用物資の納入業者登録制度を定めます。このため、令和6年度以降に学校給食を実施しているさいたま市立学校への給食用物資の納入を希望する業者の皆様は、「さいたま市学校給食用物資納入業者登録」をしていただく必要があります。
※納入業者の皆様が学校給食用物資を納入しその請求をする際、市がインボイス(適格請求書)を求めることはありません。
令和6・7年度学校給食用物資納入業者説明会の開催について
説明会は全日程終了いたしました。
出席いただいた業者様につきましては、御多忙のところ御参加くださいまして誠にありがとうございました。
なお、説明会に参加できなかった業者様は、ページ下部にございます関連ダウンロードファイルにて当日の資料を公開しておりますのでご覧ください。
※説明会に参加できなかった業者様についても、業者登録申請は可能です。
資料等を確認頂いた上で、申請書様式をダウンロードいただき期日までに御提出ください。
申請に必要な書類について
▼提出書類
▼添付いただきたい書類
- 業務経歴書・供給ルートのわかる書類
- 営業許可証の写し(食品衛生法に基づく営業許可を要する者のみ)
- 食品衛生責任者資格者証の写し(食品衛生法に基づく営業の届出を要する者のみ)
申請書類の受付期間・提出先
申請受付期間:令和5年10月23日(月)から令和5年11月24日(金)まで(必着)
提出方法 :郵送または持参
※持参の場合、午前9時から午後5時まで(土日・祝日を除く)受付
提出先 :〒330-9588
埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-4
さいたま市役所第二別館1階
さいたま市 教育委員会事務局 健康教育課 学校給食係 公会計担当
登録上の注意
登録申請書の審査結果については、12月中旬ごろに郵送で通知いたします。
登録が認められた方は、「令和6・7年度さいたま市学校給食用物資納入業者登録名簿」に登載されます。
名簿に登録された方は、さいたま市が発注する学校給食用物納入契約に係る業者選定の対象となりますが、業者選定や契約を約束するものではありませんのでご了承ください。
関連書式
給食用物資納入業者登録申請に必要な書類は以下の関連ダウンロードファイルよりダウンロードしてください。
※学校給食用物資の市統一様式請求書のデータ(PDF及びExcel)、その他書式については、今後随時追加を行います。また、統一様式請求書については契約書郵送時に白紙原本を同封する予定です。
関連ダウンロードファイル