ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年11月14日 / ページ番号:C098473

浦和くらしの博物館民家園(令和5年11月・12月)の講座・催し

このページを印刷する

令和5年11月と12月の講座のご案内

秋の民家園 秋の民家園 紅葉と旧高野家住宅

講座 一覧

日 時

講 座 名

(講座名をクリックするとチラシが見られます)

対象・定員

材料費

申 込 方 法

1

11月3日(金曜日・祝日)
9時~12時

終了しました。

自然観察会
秋の見沼を歩こう

どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要)20人

無料

終了しました。

2

11月5日(日曜日)
13時~15時

終了しました。

昔のあそび塾

長なわとびと将棋くずし

どなたでも

無料

終了しました。

3

11月14日(火曜日)

10時~11時30分

終了しました。

埼玉県民の日講座

昔の遊びを体験しよう!

どなたでも

無料

終了しました。

4

11月12日・19日(日曜日)
9時30分~12時

締め切りました。

手漉き和紙体験講座(全2回)
和紙で作る一閑張菓子皿

小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)15人

1人1,000円

締め切りました。

5

12月2日(土曜日)

13時30分~15時30分

締め切りました。

民家園しぜん塾

自然素材でリースや部屋飾りを作ろう

中学生以下の子どもとその保護者 6組

無料

締め切りました。

6

12月3日(日曜日)
13時~15時

昔のあそび塾
羽根つきとコマ回し

どなたでも

無料

当日、直接会場へ

7

12月16日(土曜日)

9時30分~11時30分

凧作り講座

和凧を作ってあげよう

小学生とその保護者 6組

小学生1人につき600円

12月7日(木曜日)9時からお電話で民家園へ

(048-878-5025)

先着順

8

12月20日(水曜日)

9時30分~11時30分

竹工芸講座~初めての竹工芸~

竹の正月飾り

18歳以上の方 8人

無料

12月11日(月曜日)までに往復はがきで民家園へ
※応募者多数の場合抽選

※往復はがき記入例

展示のご案内

ミニ企画展「龍の郷土玩具

期間 12月19日の火曜日から2月4日の日曜日まで(休館日を除く)
時間 9時から16時30分まで
場所 展示室(旧浦和市農業協同組合三室支所倉庫内)

休館日のご案内

11月の休館日

毎週月曜日、7日の火曜日、24日の金曜日

12月の休館日

毎週月曜日、28日の木曜日から31日の日曜日

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館/浦和くらしの博物館民家園 
電話番号:048-878-5025 ファックス:048-878-5028

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る