ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J002143

市立博物館

市立博物館

さいたま市に関する歴史・考古・民俗等の資料を収集・保存し、展示を行っています。
常設展示では、さいたま市の歴史と文化を紹介、楽しく学べる郷土学習・体験コーナーもあります。
このほか秋の特別展、春の企画展、夏の「夏休み子ども博物館」、冬の「さいたま市のうつり変わりと人びとのくらし展」、各種の体験講座や古文書講座、さいたま市民大学(歴史コース)などを開催しています。

注目記事

縄文海進時の関東周辺の海岸線 さいたま市立博物館展示web解説(その4)
さいたま市立博物館の常設展示をweb上で解説をしています。4回目は「縄文海進・海がそこまで来ていたはなし」。

髪飾 さいたま市立博物館展示web解説(その3)
さいたま市立博物館の常設展示をweb上で解説をしています。3回目は「縄文時代の耳飾のはなし」。

展示風景2019 令和5年度「さいたま市のうつり変わりと人びとのくらし展」
さいたま市のうつり変わりと人びとのくらし展では、さいたま市の歴史を紹介するとともに、実際に使われたくらしの道具や当時の写真から、人びとのくらしのうつり変わりを紹介する展示を行います。

渋屋分布図 第34回企画展「自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~」展示Web解説 その3
令和4年3月5日から5月8日まで開催された企画展「自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~」について、展示解説をまとめました。

フンゴミ 第34回企画展「自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~」展示Web解説 その2
令和4年3月5日から5月8日まで開催された企画展「自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~」について、展示解説をまとめました。

源平盛衰記 第34回企画展「自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~」 展示Web解説 その1
令和4年3月5日から5月8日まで開催された企画展「自然塗料「赤山渋」~かつての郷土特産物~」について、展示解説をまとめました。

子ども向けの体験講座

現在、登録されている情報はありません。

さいたま市立博物館職員による出前講座の案内です。

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

イベント情報

イベント


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る

ページの先頭に戻る