サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年12月28日 / ページ番号:C074959
小学生のみんな、夏休みをどう過ごしているかな。
今年は短い夏休みで、しかもコロナの問題があって、なかなか旅行やおじいちゃん・おばあちゃんにも会いに行けずに大変だね。
さてそこで、クイズの4日目だよ。
これは何だろう? 何に使ったんだと思う?
といっても、今回は「赤チン」という名前だけは教えておくよ。
今ではあまり見ないけれども、むかしの小学生にはとっても馴染(なじ)みの深いものだったんだよ。
(下のダウンロードファイルで大きな写真が見られます)
ヒントは、
1.赤い色の液体(えきたい)
2.むかしの保健室には必ずあった
わかったかな。そう!答えは■■■(答えはずばりこれ!(PDF形式 920キロバイト)!!。
これができたみんなは、与野郷土資料館クイズ(1日目)(2日目)(3日目)にも挑戦してね(下の関連ページから見られます)。
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト