ページの本文です。
更新日付:2014年1月6日 / ページ番号:C000607
指定の区分 | 市指定 天然記念物 |
---|---|
指定名称 | りんしょうじのいとざくら 林鐘寺のイトザクラ |
員数 | 1株 |
指定年月日 | 平成10年3月10日 |
所在地 | 桜区大字在家71 |
所有者 | 宗教法人 林鐘寺 |
概要 | 高さ12.8メートル、幹まわり1.68メートル、根まわり2.64メートル(指定時)。エドヒガンのしだれたもので、細い枝が糸のように見えることから「イトザクラ」の名前で呼ばれています。主幹が長く真っ直ぐで、枝が自由に伸びて垂れ下がり、自然のままに生育した樹形を保っています。 地元では、「在家のサクラ」として親しまれています。 |
関連図書 | 『浦和市文化財調査報告書』第43集(浦和市教育委員会、1999年発行) |
見学の際には、マナーを守り、文化財の所有者や管理者、近所の方、他の見学者や参拝者の迷惑とならないようにお願いします。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト