ページの本文です。
更新日付:2018年7月11日 / ページ番号:C048796
登録の区分 | 国登録有形文化財(建造物) |
---|---|
登録名称 | きゅういわつきけいさつしょふぞくけいじじょう 旧岩槻警察署附属掲示場 |
員数 | 1基 |
登録年月日 | 平成28年8月1日 |
所在地 | 岩槻区本町二丁目2-34 (岩槻区本町二丁目2319-1) |
所有者 | さいたま市(さいたま市立岩槻郷土資料館) |
概要 | 旧岩槻警察署附属掲示場は、元々、警察署本庁舎の入口に建てられ、公示文書の公告のために使用されていたものです。平成21年の道路拡幅工事に伴い、現在の岩槻郷土資料館敷地奥に移築されました。掲示場は、鉄筋コンクリート製で、二本の太い丸柱を建て、その上には縞模様の水平屋根を載せるなど、旧岩槻警察署本庁舎入口と同様の様式を備えています。昭和初期の岩槻警察署の様相を知る上で貴重な建造物です。 |
関連図書 | - |
見学の際には、マナーを守り、文化財の所有者や管理者、近所の方、他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト