ページの本文です。
更新日付:2016年6月20日 / ページ番号:C000175
指定の区分 | 県指定 有形文化財(工芸品) |
---|---|
指定名称 | げんじぐるまもんくら 源氏車紋鞍 付 障泥一対 鐙一対 轡一口 |
員数 | 1背 |
指定年月日 | 昭和57年11月30日 |
所在地 | 大宮区高鼻町4-219(埼玉県立歴史と民俗の博物館(新しいウィンドウで開きます)) |
所有者 | 埼玉県 |
概要 | 居木に「天正三年」(1575年)の墨書。桐材、黒漆塗、実戦用。鐙は鉄製、黒漆塗。久喜市甘棠院伝来。 |
この文化財は公開の時期が限られています。
見学の際には、マナーを守り、文化財の所有者や管理者、近所の方、他の見学者や参拝者の迷惑とならないようにお願いします。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト