ページの本文です。
更新日付:2016年9月14日 / ページ番号:C000367
指定の区分 | 市指定 有形文化財(古文書) |
---|---|
指定名称 | いしかわけもんじょ 石川家文書 |
員数 | 1,420点 |
指定年月日 | 平成11年4月1日 |
所在地 | 大宮区高鼻町2-1-2(さいたま市立博物館寄託) |
所有者 | 個人(西区大字宝来) |
概要 | 元禄7年(1694年)検地帳。文化・文政期以降の租税文書。明治初期の土地台帳、地券、民費書類など村政関係。安政3年(1856年)から昭和3年(1928年)の万日記帳、日誌。 |
関連図書 | 『石川家・守屋家文書目録』(大宮市秘書企画室統計資料課、1991年発行) |
見学の際には、マナーを守り、文化財の所有者や管理者、近所の方、他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。
なお、公開期間を設けている場合もあります。詳しくは、当該施設へお問合せください。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト