サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年4月22日 / ページ番号:C078808
田島ケ原サクラソウ自生地 サクラソウ開花状況(2021年)
田島ケ原サクラソウ自生地は、サクラソウ自生地として唯一の国指定特別天然記念物です。
サクラソウをはじめ、多くの植物が自生し、四季を通して様々な花を見ることができます。
自生地のサクラソウは、例年3月下旬頃に咲き始め、4月上旬から中旬にかけて見ごろを迎えます。
サクラソウはまだ咲いていますがスイバが高く成長し、少し見えにくくなってきています。
初夏の花のアマドコロも咲いています。
サクラソウが開花しており、自生地全体が見頃を迎えています。
今年は園路のそばに咲いている株が多く、とても近くでサクラソウを楽しむことができますので、ぜひ御覧ください。
サクラソウが開花しています。第二次指定地の南側が見頃を迎えています。
自生地のサクラソウ群落と公園のソメイヨシノを一度に見ることができますので、ぜひ御覧ください。
明日から、田島ケ原サクラソウ自生地を守る会によるガイドボランティアが始まります。
サクラソウが開花しています。全体的に黄色いノウルシ群落が広がっていますが、近くで見るとピンク色のサクラソウが見られます。
さらに地表近くで目を凝らすと、場所によってはコヒロハハナヤスリの群落も見られます。
本日はよく晴れて暖く、多くの方々が自生地に訪れていました。
サクラソウはまだつぼみのものが多いですが、少しずつ開花しています。アマナも綺麗に咲いていました。
お知らせ 西浦和駅前にサクラソウ自生地への案内板ができました。
サクラソウが一輪、花を咲かせているのが見つかりました。
全体的に咲き始めるのは、まだ少し先になります。
サクラソウの葉は寒い中でも少しずつ大きくなっています。
アマナの白い花が多く見られます。
サクラソウの葉が少しずつ大きくなってきています。ヒロハノアマナやタンポポの花が咲き始めています。
サクラソウの芽があちらこちらで見られるようになりました。
今年も開花期に向けてサクラソウ自生地の様子をお知らせしてまいります。
本日はよく晴れていましたが、北風が冷たく感じられました。自生地ではノウルシの芽などが見られるようになってきました。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト