サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
ページ番号:J005685
薬局の許可要件
薬局、店舗販売業の店舗、卸売販売業の営業所及び再生医療等製品販売業の営業所に備えておくもの等一覧:営業所指針、手順書、管理に関する帳簿、掲示等
さいたま市薬局等許可の審査基準及び指導基準を令和3年9月1日付けで改正しました。
薬局の許可要件申請者(法人の場合は薬事に関する業務に責任を有する役員)が欠格条項(法第5条第3号のイからト)に該当しないこと。
許可要件申請者(法人の場合は薬事に関する業務に責任を有する役員)が欠格条項(法第5条第3号のイからト)に該当しないこと。薬局の構造設備『薬局等構造設備規則』第1条に適合すること。
変更届現在の届出事項を変更しようとするとき又は変更した場合には、あらかじめ又は変更の日から30日以内に届け出なければなりません。提出部数:1部(控えが必要な場合は、自社控え分もお持ちください)。
医薬品の販売を行う施設の方へ以下の場合には届出、申請が必要です。様式については下のダウンロードファイルをご利用ください。
管理者が、その薬局、店舗又は営業所以外の場所で、業として管理その他薬事に関する実務に従事しようとする場合には、事前に許可が必要です。
新施行規則第15条の6または第147条の7に基づき、薬局開設者又は店舗販売業者は、特定販売を行う場合は、次に掲げるところにより行わなければならない。
健康サポート薬局についての説明及び届出のあった市内薬局の一覧を掲載しています。
さいたま市内の場合、麻薬及び向精神薬取締法・覚せい剤取締法に関する手続き及びお問い合わせ先は鴻巣保健所になります。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト