ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年3月6日 / ページ番号:C089159

フルタイム会計年度任用職員登録者(教育委員会)を募集します

このページを印刷する

教育委員会では、職員の欠員や休業等の代替として、次の職種について、フルタイム会計年度任用職員の登録を随時行っています。
任用に関しては、欠員等が生じた際に登録者に電話連絡をし、面接を実施したうえで決定します。

なお、フルタイム会計年度任用職員の任用については、職員の欠員等の状況によるため、登録申し込みをいただいても任用されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

1.採用日及び任期

 採用日は、職員の欠員状況等により決定します。
 採用後1月間は条件付採用期間となります。
 (勤務日数が15日に満たないときは、15日に達するまで期間を延長します。)

2.勤務場所

 さいたま市立小・中学校 等

3.勤務内容

 学校給食調理業務(調理・食器洗浄・後片付け 等)
 学校用務・校務業務(施設管理・環境整備・事務補助、来客対応 等)
 特別支援学校における看護師業務(児童生徒に対する医療的ケア 等)

4.勤務時間

 8時30分から17時00分(休憩時間45分)
 週5日勤務
 土曜日・日曜日勤務あり(年数回程度)

5.勤務を要しない日

 毎週土曜日・日曜日、国民の祝日、1月2日、1月3日、12月29日から12月31日まで

6.休暇

 年次有給休暇 ~10日
 その他の休暇 有給(特別休暇(公民権行使、官公署出頭、忌引、災害による現住居の紛失等、
           結婚、夏季休暇、災害等による出勤困難、退勤途上危機回避休暇))
        無給(病気休暇、特別休暇(産前・産後、母子保健指導、通院、妊娠障害、通勤緩和、
           保育時間、生理休暇、ドナー休暇、看護休暇、短期介護)、育児休業、
           介護休暇及び介護時間)
           なお、看護休暇、短期介護、育児休業、介護休暇及び介護時間については、取得要件の定めがあります。

7.給与等

 1 月給 調理・用務・校務担当:160,635円~(地域手当含む。)
     看護師:260,590円~(地域手当含む。)
 2 通勤手当 規則の範囲内で、交通機関利用分、交通用具利用分をそれぞれ支給します。
 3 時間外勤務手当 所定時間外、休日又は深夜労働に対し、割増賃金を支給します。
 4 給与支払日 当月21日(所定時間外勤務分は翌月払い)
 5 再度任用時は職務経験を考慮し、一定金額を加算した月給になります。
 6 期末手当支給あり(6月、12月)
 7 社会保険加入
 8 退職手当支給あり

(参考)翌年度以降の再度任用時の月給等(調理・用務・校務担当)

月給
(地域手当含む。)
期末手当(年額)
フルタイム満1年目を
満たした翌年度
163,300円 391,920円
フルタイム満2年目を
満たした翌年度
169,165円 405,996円
フルタイム満3年目を
満たした翌年度
176,870円 424,488円
フルタイム満4年目を
満たした翌年度
184,805円 443,532円
フルタイム満5年目を
満たした翌年度
192,740円 462,576円

 (参考)翌年度以降の再度任用時の月給等(看護師)

月給
(地域手当含む。)
期末手当(年額)
フルタイム満1年目を
満たした翌年度
267,720円 642,528円
フルタイム満2年目を
満たした翌年度
274,505円 658,812円
フルタイム満3年目を
満たした翌年度
281,175円 674,820円
フルタイム満4年目を
満たした翌年度
287,730円 690,552円
フルタイム満5年目を
満たした翌年度
294,170円 706,008円

 ※継続勤務期間及び勤務実績等に基づくため、必ずしも上記の限りではありません。

8.募集対象

 以下の条件を満たしている人
 ・周囲と協調して仕事ができること。
 ・明るく積極的に業務に取り組む意欲があること。

 次のいずれにも該当しない人
 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
 ・さいたま市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
 ・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、
  又はこれに加入した人

 ※フルタイム会計年度任用職員の営利企業への従事等には制限があります。

9.登録方法

 写真を添付した履歴書を下記まで持参又は郵送してください。
 ※勤務条件等その他詳細については、下記までお問い合わせください。
 ※応募書類ついては、返却いたしませんので、予めご了承ください。
 (所定の保存期間(3年)を経過後に当方で責任を持って廃棄いたします。)

 【お問い合わせ先】
  〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号
  さいたま市役所第二別館2階 教育総務課 人事係
  電話 048-829-1624
  FAX  048-829-1989

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/管理部/教育総務課 人事係
電話番号:048-829-1624 ファックス:048-829-1989

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る