ページの本文です。
更新日付:2023年3月1日 / ページ番号:C093981
採用日は令和5年4月1日以降の日付で内定時に協議のうえ決定する。
※採用後1月間は条件付採用期間となります。
(勤務日数が15日に満たないときは、15日に達するまで期間を延長します。)
採用日から令和6年3月31日まで
再度の任用予定なし
※再度の任用は、任期満了時の業務量や業務の進捗状況、予算の有無、勤務成績、態度、職務遂行能力により判断します。
子ども未来局子ども育成部子育て支援政策課
さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号
勤務公署における受動喫煙を防止するための措置として、敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置の場合あり)を実施
「母子・父子自立支援員」又は「ひとり親家庭就業・生活相談員」として以下の業務に従事する。
週4日勤務
月曜日から金曜日のうち4日、(日曜日)
※勤務日の割り振りは所属長が定める。
※日曜日は、各月の最終日曜日に、年4日程度の輪番制に限る。勤務日相当分は振替えとする。
※祝日の場合は、勤務を要しない。
午前9時から午後5時まで
休憩時間60分
所定時間外労働無し
平日1日、土曜日、日曜日(輪番の勤務日を除く)、国民の祝日、1月2日、1月3日、12月29日から12月31日まで
年次有給休暇 7日
その他の休暇 有給(結婚、忌引等)、無給(病気休暇、出産休暇、介護休暇等)
支援員・相談員は、人格円満で社会的信望があり、かつ、健康でひとり親家庭等に対する福祉増進に熱意と識見を持ち、次の各号のいずれかに該当する者とする。
その他の条件
また、次のいずれにも該当しない人
2名
令和5年3月1日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
※ただし、随時、面接及び選考を行い、期間前であっても終了することがあります
子ども未来局/子ども育成部/子育て支援政策課 手当係
電話番号:048-829-1270 ファックス:048-829-1960
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト