ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年11月24日 / ページ番号:C076876

さいたま市立高等看護学院 専任教員採用選考のお知らせ

このページを印刷する

選考日

令和6年1月13日(土曜日)

受付期間

令和5年12月13日(水曜日)~令和6年1月4日(木曜日)必着 

採用予定日

令和6年4月1日

選考区分・職種、採用予定人員及び職務概要

選考区分等については次の表のとおりです。

選考区分・職種

採用予定人員

職 務 概 要

免 許

資格職

専任教員

(看護師)

2人程度

高等看護学院に配属され、看護師養成業務等に従事します。

受験案内・申込書

各区役所情報公開コーナー、支所・市民の窓口、図書館で配布しています。
また、このページから受験案内・申込書をダウンロードして、印刷して使用できます。

受験資格等

詳細は必ず「受験案内」で確認してください。

【主な受験資格】
看護師・・・昭和38年4月2日以降に生まれ、看護師免許を有する人で、次のア、イのいずれかに該当する人

ア 看護師として5年以上業務に従事した人で、専任教員として必要な研修・講習を修了した人、又は、これと同等以上の学識経験を有すると認められる人(※)
※これと同等以上の学識経験を有すると認められる人の要件
次の1.から6.までのいずれかに該当する人
1.ファーストレベル修了者(150時間)
2.看護実習指導者講習会修了者(240時間)
3.特定分野における保健師助産師看護師実習指導者講習会修了者(42時間)
4.看護師等養成施設での教員経験者(1年以上)
5.病院での臨地実習指導担当経験者(2年以上)
6.病院での現任教育担当者(2年以上)
※合格発表後、1.から6.までの確認のため、修了証や証明書等を提出していただきます。その確認ができない場合は、採用されません。

イ 看護師として保健師助産師看護師学校養成所指定規則別表3の専門分野の教育内容のうちの一つの業務に3年以上従事した人で、大学において教育に関する科目を履修し、合計4単位以上取得して卒業した人、又は大学院において教育に関する科目を履修し、合計4単位以上取得した人

その他の要件に関しては、「受験案内」を確認してください。

受験申込時の添付書類

・看護師免許証(写し)
・受験資格アの研修・講習修了(見込)を証明する書類(写し) 又は、受験資格イの履修(見込)及び卒業(見込)を証明する書類(写し)

問合せ先 

  • ご不明な点は、高等看護学院 事務室までお問い合わせください。
  • TEL048-873-0281(午前9時~午後5時 土日祝日を除く)

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/高等看護学院 
電話番号:048-873-0281 ファックス:048-873-0282

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る