記者会見(令和2年5月)
令和2年5月28日 市長記者会見
1.議題1:コロナと戦い、市民の命とくらしを守り抜く~さいたま市緊急対策 第3弾~
議題2:さいたま市議会6月定例会提出議案について
2.幹事社質問
1.新型コロナウイルスの影響で延期したさいたま国際芸術祭について
・市は当初「当面延期」と発表した。緊急事態宣言が25日に解除されたが、開催時期の見込みは。
・延期開催に伴い追加の費用が見込まれるが、その金額はいくらで、どこから捻出するのか、あるいは新たに補正予算を編成するのか。
2.今年度は「CS90運動」の最終年度だが、新型コロナウイルスの影響を受けて達成年度の延長などは検討しているか。
詳しい内容は、録画配信(リンク)をご覧ください。
ダウンロード
議題1(取組1):帰国者・接触者相談センターの相談体制を強化します(PDF形式 115キロバイト)
議題1(取組2):市内企業の感染症対策に係る研究開発・実証実験の取組を支援します(PDF形式 442キロバイト)
議題1(取組3):商店街に関する補助事業の補助率等を引き上げます(PDF形式 49キロバイト)
議題1(取組4):市内中小企業等の福利厚生を支援し、雇用の維持を図ります(PDF形式 50キロバイト)
議題1(取組5):臨時休業による学校給食食材費のキャンセル料を市が支払います(PDF形式 41キロバイト)
議題1(取組6):市内宿泊施設と連携してテレワークを推進します(PDF形式 139キロバイト)
議題1(取組7):新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置を実施します(PDF形式 67キロバイト)
議題1:説明資料(PDF形式 2,269キロバイト)
議題2:さいたま市議会6月定例会提出議案について(PDF形式 138キロバイト)
議題2:説明資料(PDF形式 653キロバイト)
記者会見記録(PDF形式 438キロバイト)
リンク
録画を見る(新しいウィンドウで開きます)
YouTube版(目次つき)を見る(新しいウィンドウで開きます)
令和2年5月14日 市長記者会見
1.議題1:コロナと戦い、市民の命とくらしを守り抜く~新型コロナウイルス感染症緊急対策 第2弾~
2.幹事社質問
さいたま市内の最新の待機児童数が387人となりましたが、市長の受け止めを教えてください。
詳しい内容は、録画配信(リンク)をご覧ください。
ダウンロード
議題1(取組1):新型コロナウイルス感染症の入院患者を受け入れる医療機関に協力金を支給します(PDF形式 104キロバイト)
議題1(取組2):救急活動における新型コロナウイルス感染対策を強化します(PDF形式 133キロバイト)
議題1(取組3):臨時休校に伴う放課後等デイサービス利用者への補助事業を実施します(PDF形式 111キロバイト)
議題1(取組4):市内小規模企業者・個人事業主への緊急経済支援を実施します(PDF形式 136キロバイト)
議題1(取組5~6):新型コロナウイルス感染症に打ち克つため前向きな中小企業者を支援します(PDF形式 177キロバイト)
議題1(取組7):市内飲食店等へのデリバリー導入支援・PR強化を実施します(PDF形式 171キロバイト)
議題1(取組9):さいたま市独自の給付金 ひとり親家庭等への臨時特別給付金を給付します(PDF形式 111キロバイト)
議題1(取組10):住居確保給付金の支給を実施しています(PDF形式 133キロバイト)
議題1(取組11):新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急雇用を実施します(PDF形式 140キロバイト)
議題1:説明資料(PDF形式 2,367キロバイト)
※(取組8)は、議題1:説明資料をご参照ください。
幹事社質問:参考資料(本市の認可保育施設の推移)(PDF形式 46キロバイト)
記者会見記録(PDF形式 670キロバイト)
リンク
録画を見る(新しいウィンドウで開きます)
YouTube版(目次つき)を見る(新しいウィンドウで開きます)
この記事についてのお問い合わせ
市長公室/秘書広報部/広報課 報道係
電話番号:048-829-1017 ファックス:048-829-1018