ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2019年10月29日 / ページ番号:C062457

「第8回学生政策提案フォーラムinさいたま」を開催しました!

このページを印刷する

市民が健康で生きがいを持って心豊かに暮らせる地域づくりのため、健康で活力ある「スポーツのまちさいたま」をテーマとして、5大学10グループの学生がプレゼンテーション形式で発表を行う「第8回学生政策提案フォーラムinさいたま」をを平成30年11月18日(日)に生涯学習総合センター多目的ホールにて開催しました。 

1 主催

大学コンソーシアムさいたま(加盟大学:埼玉大学、埼玉県立大学、浦和大学・浦和大学短期大学部、共栄大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、聖学院大学、日本大学、人間総合科学大学、放送大学、目白大学、国際学院埼玉短期大学)、さいたま市

2 日時

平成30年11月18日(日)14時30分~18時00分

3 場所

生涯学習総合センター 多目的ホール(シーノ大宮センタープラザ10階)

4 参加グループ一覧(発表順)

大学名 グループ名 発表テーマ 結果
芝浦工業大学 Shibaphony 健康スポーツライフ
「さいたまスタイル」
埼玉大学 斎藤ゼミ Reward×Walk
~歩いて手にする商品と健康~
優秀賞
芝浦工業大学 健康増進授業 大学を拠点とした健康増進授業の取り組み
~健康で、笑顔のあふれるまちづくりのために大学ができること・・・~
優秀賞
日本大学 福島ゼミナール Bチーム ギネスポ~ギネスワールドレコーズを活用した新しいスポーツの形~によるまちづくり
日本大学 福島ゼミナール Aチーム 雇用 × スポーツ
さいたま Night Walk
~ウォーキングを通した雇用創出~
埼玉県立大学 押久保ゼミ スキマ時間でスポーツを身近に
〜ふっくらたまちゃんスリム化作戦〜
優秀賞
埼玉県立大学 おっとっと7 運動を通じて誰にも居場所のあるまちづくり
~繋がるさいたま市~
人間総合科学大学 チーム青志 彩⭐️スポ ジュニア栄養サポート制度 最優秀賞
人間総合科学大学 チームB さいたま☆ふぇす
芝浦工業大学 ふらスポ芝浦 ふらっとスポーツ
~誰でも参加できるユニバーサルスポーツで働く世代から埼玉を元気に~

5 プログラム(開催概要、提案内容)

開催概要
提案内容は、ページ下部のダウンロードファイルをご覧ください。

6 写真

主催者の久住会長から開会挨拶
主催者の久住会長から開会挨拶
日本大学の学生による司会
日本大学の学生による司会
昨年度最優秀賞大学(埼玉大学)からカップ返還
昨年度最優秀賞大学(埼玉大学)からカップ返還
Shibaphony(芝浦工業大学)の発表
Shibaphony(芝浦工業大学)の発表
Shibaphony(芝浦工業大学)の発表
Shibaphony(芝浦工業大学)の発表
講評をする髙橋審査委員
講評をする髙橋審査委員
斎藤ゼミ(埼玉大学)の発表
斎藤ゼミ(埼玉大学)の発表
講評をする四條審査委員
講評をする四條審査委員
斎藤ゼミ(埼玉大学)の発表
斎藤ゼミ(埼玉大学)の発表
健康増進授業(芝浦工業大学)の発表
健康増進授業(芝浦工業大学)の発表
健康増進授業(芝浦工業大学)の発表
健康増進授業(芝浦工業大学)の発表
講評をする関口審査委員
講評をする関口審査委員
福島ゼミナールBチーム(日本大学)の発表
福島ゼミナールBチーム(日本大学)の発表
講評をする横道審査委員長
講評をする横道審査委員長
福島ゼミナールBチーム(日本大学)の発表
福島ゼミナールBチーム(日本大学)の発表
福島ゼミナールAチーム(日本大学)の発表
福島ゼミナールAチーム(日本大学)の発表
福島ゼミナールAチーム(日本大学)の発表
福島ゼミナールAチーム(日本大学)の発表
押久保ゼミ(埼玉県立大学)の発表
押久保ゼミ(埼玉県立大学)の発表
押久保ゼミ(埼玉県立大学)の発表
押久保ゼミ(埼玉県立大学)の発表
おっとっと7(埼玉県立大学)の発表
おっとっと7(埼玉県立大学)の発表
おっとっと7(埼玉県立大学)の発表
おっとっと7(埼玉県立大学)の発表
チーム青志(人間総合科学大学)の発表
チーム青志(人間総合科学大学)の発表
チーム青志(人間総合科学大学)の発表
チーム青志(人間総合科学大学)の発表
チームB(人間総合科学大学)の発表
チームB(人間総合科学大学)の発表
チームB(人間総合科学大学)の発表
チームB(人間総合科学大学)の発表
ふらスポ芝浦(芝浦工業大学)の発表
ふらスポ芝浦(芝浦工業大学)の発表
ふらスポ芝浦(芝浦工業大学)の発表
ふらスポ芝浦(芝浦工業大学)の発表
横道審査委員長から審査結果発表
横道審査委員長から審査結果発表
優秀賞の斎藤ゼミ(埼玉大学)
優秀賞の斎藤ゼミ(埼玉大学)
優秀賞の健康増進授業(芝浦工業大学)
優秀賞の健康増進授業(芝浦工業大学)
優秀賞の押久保ゼミ(埼玉県立大学)
優秀賞の押久保ゼミ(埼玉県立大学)
最優秀賞のチーム青志(人間総合科学大学)
最優秀賞のチーム青志(人間総合科学大学)
最優秀賞のチーム青志(人間総合科学大学)
最優秀賞のチーム青志(人間総合科学大学)
最優秀賞受賞グループからひとこと
最優秀賞受賞グループからひとこと
横道審査委員長から全体講評
横道審査委員長から全体講評
清水市長から主催者挨拶
清水市長から主催者挨拶
人間総合科学大学の皆さん
人間総合科学大学の皆さん
埼玉大学の皆さん
埼玉大学の皆さん
芝浦工業大学の皆さん
芝浦工業大学の皆さん
埼玉県立大学の皆さん
埼玉県立大学の皆さん
日本大学の皆さん
日本大学の皆さん
司会の日本大学の2人
司会の日本大学の2人

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/行財政改革推進部 
電話番号:048-829-1106 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る