サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年5月9日 / ページ番号:C094219
「大学コンソーシアムさいたま」加盟大学主催の公開講座が開催されます。
(日程や内容等が未定の講座については、随時更新します)
※申込方法・各大学のHPへのリンク等、詳細については、こちらから
令和5年度公開講座(リレー講座)(PDF形式 63キロバイト)
令和5年度公開講座(その他講座)(PDF形式 92キロバイト)
大学 | 日時 | 行事名 | 内容 | 費用 | 会場 |
芝浦工業大学 | 5月20日(土) | シニアの事故~道路、家の中、何がどう危ない?!~ | 楽しく自由に生活できる健康寿命を延ばすためには、事故とケガの防止が重要です。シミュレーションを使い、シニアの事故の危険性を紹介し、生活の安全と快適について考えます。 | 2,000円 | 芝浦工業大学豊洲キャンパス・オンライン併用 |
14時00分から | |||||
16時00分まで | |||||
人間総合科学大学 | 5月26日(金)~6月1日(木) | 第64回 生涯学習公開講座 | AIに出来るリハビリ、出来ないリハビリ | 無料 | オンライン講座 YouTube配信 |
初日 10:00 |
|||||
最終日 17:00 |
|||||
埼玉県立大学 | 5月27日(土) | 健康のために取り組む生活習慣病の対策 | 健康を維持するために生活習慣病の実際と対策について(講義)具体的な運動の体験。 | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
13時00分から | |||||
14時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 6月24日(土) | メディカル・カフェ at埼玉県立大学 | 医療の場や立場を超えた「対話の場」として、病気や心のケアについて自由に語り合うカフェです。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
13時00分から | |||||
15時30分まで | |||||
人間総合科学大学 | 6月30日(金)~7月6日(木) | 第65回 生涯学習公開講座 | QOL(生活の質)と食事 | 無料 | オンライン講座 YouTube配信 |
初日 10:00 |
|||||
最終日 17:00 |
|||||
埼玉県立大学 | 6月より月1回 (6/14,9/14,11/16,1/18,2/15.3/21) |
模擬患者とはなにか<入門編> ~医療者育成に必要な力になる(全6回) | 模擬患者の基礎知識、経験者の説明、演技の見学および体験 | 無料 | 埼玉県立大学 |
14時00分から | |||||
16時00分まで | |||||
人間総合科学大学 | 7月28日(金)~8月3日(木) | 第66回 生涯学習公開講座 | 笑いと健康 | 無料 | オンライン講座 YouTube配信 |
初日 10:00 |
|||||
最終日 17:00 |
|||||
人間総合科学大学 | 8月25日(金)~8月31日(木) | 第67回 生涯学習公開講座 | 進化する義肢 | 無料 | オンライン講座 YouTube配信 |
初日 10:00 |
|||||
最終日 17:00 |
|||||
国際学院埼玉短期大学 | 8月25日(金) | 親子で楽しく体を動かそう 健康づくりのためのフィットネス |
フィットネスの実践をとおし、子どもでも無理なく・楽しく・段階的に継続して運動できる身体づくりを目指します。 健康づくりのための栄養のお話しも含みます。 |
1組500円 | 国際学院埼玉短期大学 |
10時00分から | |||||
11時30分まで | |||||
日本赤十字看護大学 | 2023年8月26日(土) | キッズ・カレッジ~からだの不思議~ | テーマ:からだの不思議 【講義・体験】 本学教員による講義。小学生が保護者や自分の心拍(心音・心拍数)・血圧・呼吸(呼吸数・呼吸音)を実際に自身で観察する。終了後、修了証を授与。 |
未定 | 日本赤十字看護大学さいたま看護学部 |
10時00分から | |||||
11時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 9月2日(土) | 「健康情報の探し方・選び方のコツ」 | 健康情報の探し方・選び方について、講義とワークを取り入れた参加型講座です。 | 1,000円 | Zoom開催(Web開催) |
13時00分から | |||||
16時15分まで | |||||
埼玉県立大学 | 9月5日(火) | 五十肩を予防する | 「五十肩は動かさないと硬くなる」「動かしておけば自然と治る」・・・これは本当でしょうか。この答えは”動かすポイント”にあります。肩の構造を知ることで自分の肩を守ることができる情報を提供します! | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
10時00分から | |||||
11時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 9月21日(木) | 正しい靴とインソールの知識 | 靴とインソールの正しい知識を得ること。自分に合った靴の選択やインソールの選び方を学びます。 | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
10時40分から | |||||
11時40分まで | |||||
人間総合科学大学 | 9月29日(金)~10月5日(木) | 第68回 生涯学習公開講座 | 「人生の最期まで自分らしく生きる」ヒント | 無料 | オンライン講座 YouTube配信 |
初日 10:00 |
|||||
最終日 17:00 |
|||||
埼玉県立大学 | 10月21日(土) | 市販薬と健康食品の正しい知識を学ぶ1. | 3回シリーズ1. 市販薬・健康食品の基礎知識について、 |
1,000円 | 埼玉県立大学 |
10時00分から | |||||
12時00分まで | |||||
埼玉県立大学 | 10月28日(土) | 精神障害者家族による家族自身のリカバリ―ト―ク ~私たちは何を体験したか~ |
精神障害者を持つ家族の体験発表、参加者によるグループ討論、発表者へのフィードバックと全体討論 | 無料 | 埼玉県立大学 |
13時00分から | |||||
15時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 10月28日(土) 10月29日(日) |
お口の健康づくり講座 | 口腔保健科学専攻の学生(3・4年生)および教員が、参加者に対して個別に口腔衛生指導を行います。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
10時30分から | |||||
15時00分まで | |||||
埼玉県立大学 | 10月28日(土) | さいごまで自分らしく生きるための心づもり | 講演や談話、カードゲームを通して自分の人生観・価値観を改めて振り返り、「もしも」の時の医療や介護について考える。 | 無料 | 北本市文化センター |
13時00分から | |||||
16時00分まで | |||||
埼玉県立大学 | 10月29日(日) | 認知症高齢者の介護に生かすハンドケア | 認知症高齢者のご家族を対象としたリラクゼーション効果が期待できるハンドケアの講義と体験。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
14時00分から | |||||
15時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 11月18日(土) |
市販薬と健康食品の正しい知識を学ぶ2. | 3回シリーズ2.市販薬(かぜ薬等)・健康食品(ビタミン類)について | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
10時00分から | |||||
12時00分まで | |||||
埼玉県立大学 | 12月16日(土) | 市販薬と健康食品の正しい知識を学ぶ3. | 3回シリーズ3.市販薬(漢方薬)・健康食品(医薬品との相互作用)について | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
10時00分から | |||||
12時00分まで | |||||
埼玉県立大学 | 2024年2月27日(火) | 五十肩を予防する | 「五十肩は動かさないと硬くなる」「動かしておけば自然と治る」・・・これは本当でしょうか。この答えは”動かすポイント”にあります。肩の構造を知ることで自分の肩を守ることができる情報を提供します! | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
10時00分から | |||||
11時30分まで | |||||
大学 | 日時 | 行事名 | 内容 | 費用 | 会場 |
日本薬科大学 | 通年:5月8日(月)~3月29日(金)まで動画を配信 | 漢方アロマコース(スポット) | 日本国内をはじめ世界で活躍する統合医療のエキスパートの講師から、漢方、健康、美容の実践的な知識を網羅的に学ぶことができます。 | 2,500円/1コ科目 | オンライン |
埼玉大学 | 5月13日(土) | 埼玉大学連続市民講座part14「明るい未来への展望-跳躍へのヒント-」 | 第1回「コンピュータが支える自動運転技術 ー自動運転が切り開く明るいモビリティ社会ー」 |
無料 | 埼玉大学 |
14時00分から | |||||
16時10分まで | |||||
芝浦工業大学 | 5月24日(水) | ウクライナなど、カルパチア山脈周辺の木造建築 | いまだ戦争状態にあるウクライナに受講料を寄付する講座。ウクライナなど の伝統的な木造建築を現地で調査した講師が紹介します。 |
1,500円 | オンデマンド |
12時00分から | |||||
6月23日(金) 12:00 |
|||||
埼玉大学 | 5月27日(土) | 埼玉大学連続市民講座part14「明るい未来への展望-跳躍へのヒント-」 | 第2回「社会運動の力 —歴史から学ぶー」 |
無料 | 埼玉大学 |
14時00分から | |||||
16時00分まで | |||||
埼玉大学 | 6月10日(土) | 埼玉大学連続市民講座part14「明るい未来への展望-跳躍へのヒント-」 | 第3回「基礎研究とバイオテクノロジー ータンパク質科学の産業への貢献の歴史と今後の展望についてー」 |
無料 | 埼玉大学 |
14時00分から | |||||
16時00分まで | |||||
芝浦工業大学 | 6月10日(土) | アアルトの建築とデザイン ~北欧の自然への融合とその先へ~ | 美しい写真とともにアイノ&アルヴァ・アアルトの建築とデザインをご紹介します。フィンランドを代表する世界的な建築家の自然と文化が融合した世界をお楽しみください。 | 2,000円 | 芝浦工業大学豊洲キャンパス・オンライン併用 |
10時00分から | |||||
12時00分まで | |||||
芝浦工業大学 | 6月10日(土) | 今日も楽しく!鉄道満喫 ~鉄道趣味で人生を豊かに~ | 毎回人気の鉄道3本立て講座!「鉄道を社会基盤にした蒸気機関車の技術」、「広軌と狭軌」、「鉄道技術講座」で鉄道の奥深さを楽しむひと時を過ごしませんか。 | 2,000円 | 芝浦工業大学豊洲キャンパス |
13時30分から | |||||
17時00分まで | |||||
埼玉大学 | 6月24日(土) | 埼玉大学連続市民講座part14「明るい未来への展望-跳躍へのヒント-」 | 第4回「企業変革の考え方 ー組織の慢性疾患を乗り越えるー」 |
無料 | 埼玉大学 |
14時00分から | |||||
16時00分まで | |||||
芝浦工業大学 | 6月24日(土) | さいたまの景観資源を知ろう~氷川神社、氷川参道と見沼たんぼ~ | 氷川神社、氷川参道と見沼たんぼは、さいたまを代表する貴重な景観資源です。歴史や現状、それらを生かしたまちづくりについて、スライドや地図を交えながらご紹介したいと思います。 | 2,000円 | 芝浦工業大学大宮キャンパス |
13時30分から | |||||
15時00分まで | |||||
芝浦工業大学 | 6月24日(土) | 未来のリケジョ!保護者編 ~女子の理系選択とキャリア~ | いま社会から求められている理工系女子。女子こそ理系を目指す理由について、理系女子が活躍する将来の展望と現在を、芝浦工業大学工学部の女性教員がお話します。 | 無料 | 芝浦工業大学附属中学高等学校 |
15時30分から | |||||
16時30分まで | |||||
埼玉大学 | 7月15日(土) | 埼玉大学連続市民講座part14「明るい未来への展望-跳躍へのヒント-」 | 第5回「海外の視点からみた「日本型教育」の特徴」 | 無料 | 埼玉大学 |
14時00分から | |||||
16時10分まで | |||||
埼玉県立大学 | 7月24日(月) | 3Dプリンタを使ってみよう | 3Dプリンタとは何か、何ができるのか、どんなモノができるのか、基本的知識を知ってもらい、実際に体験します。(昨年参加した方も可) | 無料 | 埼玉県立大学 |
13時30分から | |||||
16時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 7月27日(木) | 3Dプリンタを使った作業療法 | 3Dプリンタのリハビリ場面での活用など,基本的知識を身につけ、自分でデザインした絵から3Dデータの作成、プリント体験を行います。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
13時30分から | |||||
16時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 8月1日(火) | 3Dプリンタを使ってみよう | 3Dプリンタとは何か、何ができるのか、どんなモノができるのか、基本的知識を知ってもらい、実際に体験します。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
13時30分から | |||||
16時30分まで | |||||
国際学院埼玉短期大学 | 8月1日(火) | 日本マナー・プロトコール協会後援 「楽しいお箸講座」 |
箸の歴史などを学ぶとともに、楽しく箸使いを練習し、同時に食卓でのマナーを身につけられるようなプログラムです。 簡単な調理と実食を含みます。 |
1人300円 (親子2人で600円) |
国際学院埼玉短期大学 |
10時00分から | |||||
11時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 8月8日(火) | 3Dプリンタを使ってみよう | 3Dプリンタとは何か、何ができるのか、どんなモノができるのか、基本的知識を知ってもらい、実際に体験します。(昨年参加した方も可) | 無料 | 埼玉県立大学 |
13時30分から | |||||
16時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 8月22日(火) | 「からだ」のおはなし会(子ども向け) | 自分のからだを、もっと大切にしようと思えるように、子どもたちにからだのはたらきを紙芝居を使ってお話しします。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
14時00分から | |||||
14時30分まで | |||||
埼玉県立大学 | 8月 | 自分の走りを分析して高めてみよう! | 「速く走るにはどうすれば良いか」のポイントを理解し自身の走りを改善させていく | 埼玉県立大学 | |
埼玉県立大学 | 9月30日(土) | 誰ひとり取り残さないデジタルリテラシー向上のために必要なこと | 高齢者のデジタルデバイドの現状と課題、その対策について | 1,000円 | 埼玉県立大学 |
9時30分から | |||||
11時00分まで | |||||
埼玉県立大学 | 10月28日(土)予定 |
多文化文化学びカフェ | 日本人と外国にルーツのある人の文化交流、多文化共生についてのミニ講義、在住外国人同士の交流および相談 | 無料 | 埼玉県立大学 |
埼玉県立大学 | 10月29日(日) | 子ども劇場 | 社会福祉子ども学科の学生が作成した子ども向けのオリジナル劇を上演。歌や踊りを交えた楽しいプログラムです。 | 無料 | 埼玉県立大学 |
10時30分から | |||||
11時00分まで | |||||
国際学院埼玉短期大学 | 10月末日公開予定 | はじめての災害食講座~在宅避難生活を乗り越えるために~ 【オンデマンド開催】 |
災害が発生した際、避難所ではなくライフラインの停止した自宅で過ごすことを想定し、在宅避難生活を乗り越えるためには、どのような備えや知識が必要なのでしょうか。 はじめて災害食を学ぶ人を対象にオンデマンドで開催します。 |
無料 | オンデマンド配信 |
― | |||||
― | |||||
国際学院埼玉短期大学 | 未定 | そば打ち入門 | そばの打ち方、茹で方のデモンストレーションをご覧いただき、実際にそば打ちをして頂きます。 | 未定 | 国際学院埼玉短期大学 |
未定 | |||||
未定 | |||||
都市戦略本部/行財政改革推進部
電話番号:048-829-1106 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト