ページの本文です。
更新日付:2023年11月13日 / ページ番号:C041230
「特定個人情報保護評価」とは、特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
さいたま市では、下記のとおり33の事務において特定個人情報保護評価書を作成し、国の機関である個人情報保護委員会へ提出しています。
また、評価書については、個人情報保護委員会のホームページでも確認することができます。
事務名 | 公表日 | 評価書 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
住民基本台帳に関する事務 |
令和3年8月13日(基礎項目評価書)、令和5年2月3日(全項目評価書) |
住民基本台帳に関する事務(基礎項目評価書) 住民基本台帳に関する事務(全項目評価書) |
(区政推進部のページへ移動します。) |
地方税賦課徴収に関する事務 |
令和5年8月15日 |
(各課のページへ移動します。) |
|
介護保険に関する事務 |
令和5年8月14日 |
(介護保険課のページへ移動します。) |
|
国民健康保険(賦課・徴収)に関する事務 |
令和5年8月18日 |
国民健康保険(賦課・徴収)に関する事務(基礎項目評価書) 国民健康保険(賦課・徴収)に関する事務(全項目評価書) |
(国保年金課のページへ移動します。) |
国民健康保険(資格・給付)に関する事務 |
令和5年8月18日 |
国民健康保険(資格・給付)に関する事務(基礎項目評価書) 国民健康保険(資格・給付)に関する事務(全項目評価書) |
(国保年金課のページへ移動します。) |
健康増進事業に関する事務 |
令和5年7月27日 |
(地域保健支援課のページへ移動します。) |
|
母子保健事業に関する事務 |
令和5年7月27日 |
(各課のページへ移動します。) |
|
予防接種事業に関する事務 |
令和5年11月10日 |
(各課のページへ移動します。) |
|
児童手当等に関する事務 |
令和5年7月28日 |
(子育て支援課のページへ移動します。) |
|
生活保護法による保護の決定及び実施等に関する事務 |
令和5年11月13日 |
(生活福祉課のページへ移動します。) |
|
保育施設及び放課後児童クラブに関する事務 |
令和5年7月27日 |
(各課のページへ移動します。) |
|
児童扶養手当に関する事務 |
令和5年7月27日 |
児童扶養手当に関する事務(基礎項目評価書) |
(子育て支援課のページへ移動します。) |
母子及び父子並びに寡婦福祉法による資金の貸付けに関する事務 |
令和5年7月27日 |
母子及び父子並びに寡婦福祉法による資金の貸付けに関する事務(基礎項目評価書) |
(子育て支援課のページへ移動します。) |
小児慢性特定疾病事業に関する事務 | 令和5年7月27日 | 小児慢性特定疾病事業に関する事務(基礎項目評価書) |
(疾病対策課のページへ移動します。) |
障害児通所給付費等の支給、障害福祉サービスの提供又は費用の徴収に関する事務 |
令和5年8月10日 |
(障害福祉課のページへ移動します。) |
|
精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務 |
令和5年8月10日 |
(障害福祉課のページへ移動します。) (こころの健康センターのページへ移動します。) |
都市戦略本部/デジタル改革推進部 デジタル改革担当
電話番号:048-829-1047・1048 ファックス:048-829-1985
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト