ページの本文です。
更新日付:2023年1月17日 / ページ番号:C090840
申請を希望される方に写真撮影等のサポートを実施し、マイナンバーカードの交付申請書やスマホをお持ちでない方でも申請が可能です。(全て無料。)
最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申込にはマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードを令和5年2月末までに申請した方がマイナポイントの対象となりますので、早めの申請がおすすめです。(なお、マイナポイントの申込期限については、「令和5年2月末までにカードを申請された方がマイナポイントを適切に申込できるよう、今後、国において改めて公表する予定」とされています。)
この機会にぜひマイナンバーカードを取得してください!
令和4年7月27日(水曜日)~令和5年3月下旬まで
市内のドコモ、KDDI、ソフトバンク、UQスポット、ワイモバイルショップ
※土日祝日含め、店舗営業時間内はいつでも受付可能です。定休日、事前予約の要否などは各店舗へお問い合わせください。
マイナンバーカードQRコード付き交付申請書 ※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
・「マイナンバーカードQRコード付き交付申請書」は、お住いの区の区役所区民課でも再発行できます(本人確認書類が必要です。)。
・また、「マイナンバーカードQRコード付き交付申請書」をお持ちで無い場合でも、デジタルカメラで写真撮影を行い、郵送での申請をサポートします。
・マイナンバーカードの出来上がりには、申請から1か月半程度かかります。
・当業務における個人情報(写真データを含む。)については、保存されない仕組みとしておりますので、データの提供等はできません。
・当業務にてカード申請を行った場合でも、地方公共団体情報システム機構の判断によって、再申請が必要となる場合があります。(写真不備等)
「マイナンバーカード」「個人番号通知書」「通知カード」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせについては、「マイナンバー総合フリーダイヤル」へ。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
・平 日:9時30分~20時00分
・土日祝:9時30分~17時30分
音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードに関するお問い合わせマイナンバーカードの紛失・盗難についてマイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせマイナポータルに関するお問い合わせマイナポイント第2弾に関するお問い合わせ公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ
都市戦略本部/デジタル改革推進部 デジタル改革担当
電話番号:048-829-1047・1048 ファックス:048-829-1985
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト