ページの本文です。
更新日付:2021年3月17日 / ページ番号:C038574
●「みんなで創る“さいたま市の未来” -さいたま市総合振興計画シンポジウム-」
さいたま市では、平成25年度に、市政運営の最も基本となる「総合振興計画」(計画期間は平成32年度まで)のうち「さいたま市総合振興計画後期基本計画」を策定しました。
この計画では、市と市民・団体・事業者など多様な主体が力を合わせてまちづくりを推進することで、地域や市全体の魅力につなげていくことを主眼としています。
そこで、この計画を、より多くの市民の皆さんに知っていただき、市民参画による計画推進に向けた機運を高めていくために、シンポジウムを開催しました。
【主催等】主催 さいたま市 共催 大学コンソーシアムさいたま
【日時】平成26年9月13日(土曜日)13時~15時
【会場】ホテル ブリランテ武蔵野 2階エメラルド (さいたま市中央区新都心2-2)
【参加者数】186名
【プログラム】
13:10 第1部 基調講演
《テ ー マ》「市民の力で未来を拓く鍵~一人ひとりが考え行動しよう~」
《講 師》 岸 博幸 氏(慶應義塾大学大学院教授)
(休憩)
14:05 第2部 パネルディスカッション
《テ ー マ》「みなさんも一緒に取り組んでみませんか?~未来を築く市民の力~」
《講 師》 岸 博幸 氏(慶應義塾大学大学院教授)
久野美和子 氏(埼玉大学特命教授)
中村 仁 氏(芝浦工業大学教授)
宮本 直美 氏(株式会社コッコト代表取締役)
《司 会》 村田 綾 氏(女優・タレント ※テレビ広報番組「のびのびシティ さいたま市」レポーター)
14:55 閉会挨拶(清水市長)
15:00 閉会
※シンポジウム終了後、「ワールドカフェ」を開催しました。
●「私たちができることを語り合おう」ワールドカフェ
【日時】平成26年9月13日(土曜日)15時15分~16時30分
【会場】ホテル ブリランテ武蔵野 2階サファイア (さいたま市中央区新都心2-2)
【参加者数】48名
【話し合いのテーマ】“さいたま市の未来”のために“あなたができること”
【プログラム】
15:20 開会
趣旨説明
15:30 ワールドカフェ開始
テーブルごとに約4名ずつのグループ(12グループ)に分かれ、「さいたま市の未来のためにできること」をテーマに意見交換していただきました。15分間ごとにテーブルを移動してグループを変えながら、3回にわたり多くの方々同士で話し合っていただきました。
16:15 ワールドカフェ終了・発表
有志1名の方から、グループ意見のまとめを発表いただき、全体共有を図りました。
16:25 閉会挨拶(さいたま市政策企画部参事)
16:30 閉会
都市戦略本部/都市経営戦略部
電話番号:048-829-1035 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト