ページの本文です。
更新日付:2021年3月17日 / ページ番号:C048059
後期基本計画の推進における市民参画の取組として、「将来のさいたま市をどういうまちにしていきたいか」「その中で自分たちができることは何か」など、10年後、20年後のまちづくりの中心的な役割を担っていただける若い世代の皆さんから、御意見やアイディアをいただき、今後のまちづくりに活かしていくため、「市民ワークショップ」を開催しました。
【日時】平成28年2月7日(日曜日)10時~16時30分
【会場】浦和コミュニティセンター 第13集会室
【参加者数】21人
【プログラム】
10時~10時30分 開会・オリエンテーション
10時30分~11時15分 講演1
《テーマ》 「若い力によるまちづくり~実践を通じて」
《講師》 越智田 晃 氏(株式会社ジョイプロジェクト代表取締役社長)
11時15分~12時 グループワーク
《話し合いテーマ》 「さいたま市の良いところ・改善が必要なところ」
(休憩)
13時~13時15分 講演2
《テーマ》 「さいたま市への想い」
《講師》 坂口 彩 氏(女優・元さいたま観光大使)
13時15分~15時40分 グループワーク
《話し合いテーマ》 「2030年のさいたま市をどういうまちにしたいか」「私たち自身ができることは何か」
15時40分~16時 発表・情報共有
16時~16時30分 意見交換
16時30分 閉会
都市戦略本部/都市経営戦略部
電話番号:048-829-1035 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト