ページの本文です。
更新日付:2021年2月5日 / ページ番号:C067475
日常業務の中で、職員が知恵と工夫で改善・研究した実践事例について、アイデアやプロセスを直接的に共有するとともに、職員のチャレンジする気持ちと改善意欲の向上を目的として、改善事例発表会「第10回カイゼンさいたマッチ」を開催しました。
令和元年11月1日(金曜日)14時30分から16時15分まで
職員研修センター講堂
当日、会場で配布したパンフレットです。サポーター職員が作成しました。
第10回カイゼンさいたマッチパンフレット(文字か画像をクリックすると内容をご覧いただけます。)
6月に実施した業務改善強化月間において、職員一人ひとりが取り組んだ7,579件の改善の中から選ばれた優秀事例6件の発表を行いました。
タイトルや所属をクリックすると、発表事例の概要をご覧いただけます。
「『やりかけBOX』で係全体の業務の見える化」南区役所支援課
発表方法に工夫をこらし、記念すべき第10回を盛り上げた事例へ授与。
事前投票の最多得票事例へ授与。
「法令・内規の遵守、安全運転意識の醸成、複雑細分化区分の誤認識防止」消防局見沼消防署消防1課
「ごみ受付用紙記入時に使用するクリップボードの改良」環境局西部環境センター
「第10回カイゼンさいたマッチ」の開催結果を取りまとめたカイゼンニュースです。
都市戦略本部/行財政改革推進部 行政改革・働き方改革推進担当
電話番号:048-829-1112 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト