ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年1月20日 / ページ番号:C071209

〔会議開催のお知らせ〕(令和4年11月分)

このページを印刷する

会議の議題、公開・非公開等については変更となる場合があります。

公開される会議の傍聴を希望される方は、事前に傍聴手続等について担当課にお問い合わせください。

特に、市役所本庁舎や区役所等において閉庁時間(午後5時15分)以降に開催される会議や土曜日・日曜日・祝祭日に開催される会議の傍聴を希望される方は、事前に開催場所施設への入館(入室)方法等についても担当課にお問い合わせください。
新型コロナウイルスの影響により、急きょ非公開や開催中止となることがあります。傍聴を希望される方は各担当に最新の情報を確認ください。なお、開催中止となった場合、開催延期や書面による審議等に変更されることがありますが、詳細は各担当へお問合せください。

会議名 議題 開催日時 開催場所 公開・
非公開
傍聴
定員
傍聴手続
の方法
問合せ先 電話
番号
さいたま市介護認定審査会 要介護(要支援)認定の審査及び判定 ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。
非公開 ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。
令和4年度第2回さいたま市民大学運営委員会 (1)令和5年度さいたま市民大学各コース(案)について 1日
(火曜日)
午後2時
さいたま市立生涯学習総合センター 多目的ホール
(さいたま市大宮区桜木町1-10-18
 シーノ大宮センタープラザ10階)
公開 傍聴の人数は、傍聴席の状況により、委員長が定める。 抽選 教育委員会
事務局
生涯学習総合センター
048-
643-
5651
令和4年度第1回さいたま市農業委員選考委員会 (1) さいたま市農業委員の選考について 2日
(水曜日)
午後2時
さいたま市役所議会棟2階 第4委員会室 非公開 経済局
農業政策部
農業政策課
048-
829-
1376
令和4年度第8回さいたま市精神医療審査会 第1合議体 (1)退院等請求審査
(2)書類審査
(3)退院等請求相談受理票 報告
(4)その他
2日
(水曜日)
午後7時15分
さいたま市こころの健康センター
(子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内 多目的室)
非公開 保健福祉局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和4年度第4回地下鉄7号線中間駅まちづくり方針有識者会議 地下鉄7号線中間駅まちづくり方針案について 4日
(金曜日)
午前10時
下落合コミュニティセンター 公開 10名 先着順(当日午前9時45分から受付) 都市戦略本部
未来都市推進部
東部地域戦略担当
048-
829-
1871
令和4年度第3回さいたま市食の安全委員会 (1)令和5年度さいたま市食品衛生監視指導計画(素案)について
(2)その他
7日
(月曜日)
午後2時
浦和コミュニティセンター 第15集会室 公開 3名 事前申込み 保健福祉局
保健部
食品・医薬品安全課
048-
829-
1300
令和4年度第2回さいたま市財産評価委員会 不動産価格の審議 9日
(水曜日)
午前10時
ときわ会館5階 中ホール 非公開 財政局
財政部
資産経営課
048-
829-
1190
令和4年度第1回さいたま市下水道事業審議会 (1)下水道事業受益者負担金に関する負担区の設定について(諮問)(公開)
(2)下水処理センターの廃止について(報告)(公開)
9日
(水曜日)
午前10時
下水処理センター
会議室
公開 5名 抽選(当日午前9時30分から9時45分まで受付) 建設局
下水道部
下水道総務課
048-
829-
1553
令和4年度第8回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給認定判定委員会・第1合議体 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 9日
(水曜日)
午前10時
さいたま市子ども家庭総合センター 非公開 保健福祉局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和4年度第1回さいたま市医療安全推進協議会 (1)令和3年度さいたま市医療安全相談窓口の相談実績
(2)令和3年度さいたま市医療安全研修会開催報告
(3)令和4年度さいたま市医療安全支援センター活動計画
(4)さいたま市医療安全相談窓口の事例
(5)その他 事務連絡
10日
(木曜日)
午後4時
オンライン会議 一部公開 5名 先着順(11月7日(月)までに直接ご連絡ください。傍聴についてもオンラインとなります。) 保健福祉局
保健所
保険総務課
048-
840-
2207
令和4年度第2回さいたま市自転車等駐車対策協議会 (1)第1回さいたま市自転車等駐車対策協議会での意見に対する回答 ほか
(2)さいたま市自転車等放置防止条例第13条別表の規定による費用の徴収について(諮問)に対する答申 
11日
(金曜日)
午前10時
さいたま市役所議会棟3階
全員協議会室
公開 5名 先着順(当日午前9時30分から受付) 都市局
都市計画部
自転車まちづくり推進課
048-
652-
8812
令和4年度第2回さいたま市いじめのないまちづくりネットワーク (1) さいたま市におけるいじめ防止の取組について
(2) 各団体の取組、子どもの状況について(情報交換)
11日
(金曜日)
午前10時
さいたま市立教育研究所 2階 第2研修室 公開 5名 先着順 子ども未来局
子ども育成部
青少年育成課
048-
829-
1716
令和4年度第2回さいたま市地域密着型サービス運営委員会 1. 報告事項
(1) 地域密着型サービス事業者の指定等の状況について
(2) 地域密着型サービス事業所の開設に伴う計画変更等について
2. 審議事項
(1) 令和4年度さいたま市地域密着型サービス事業者の選定について
(2) 令和4年度さいたま市地域密着型サービス事業者公募要領(2次公募)について
(3) 他市町村の被保険者による地域密着型サービス事業所の利用について
11日
(金曜日)
午後1時
オンライン会議 非公開 - 保健福祉局
長寿応援部
介護保険課
048-
829-
1265
令和4年度第2回さいたま市都市計画審議会 1 「さいたま都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の変更について(さいたま市決定)
2 さいたま都市計画区域区分の変更について(さいたま市決定)
3 さいたま都市計画生産緑地地区の変更について(さいたま市決定)
意見聴取
1 特定生産緑地の指定について

会議は原則公開です。
当該会議に諮り、公開するかどうかを決定します。
非公開と決定した場合は、傍聴できません。
14日
(月曜日)
午後2時30分
ときわ会館5階大ホール 公開 10名 抽選(傍聴を希望される方は、午後2時20分までに会場前の傍聴受付へお越しください。定員を超える希望者がある場合は抽選となります。) 都市局
都市計画部
都市計画課
048-
829-
1409
令和4年度第8回さいたま市情報公開・個人情報保護審査会 (1)諮問の審査 15日
(火曜日)
午後1時30分
ときわ会館5階
小ホール
非公開 総務局
総務部
行政透明推進課
048-
829-
1117
令和4年度第2回さいたま市地域自立支援協議会 (1) 日中サービス支援型グループホームについて(非公開)
(2) 各専門部会の取組について(公開)
(3) 地域生活支援拠点等について(公開)
(4) 地域協議会から自立支援協議会への報告について(公開)
(5) その他(公開)
15日
(火曜日)
午後2時30分
リモート形式によるオンライン会議 一部公開 10名 先着順(事前申し込み) 保健福祉局
福祉部
障害支援課
048-
829-
1309
第27回さいたま都市計画事業岩槻駅西口土地区画整理審議会 ・会長、副会長の選出について
・議席の決定について
16日
(水曜日)
午前10時
岩槻区役所4階(ワッツ東館) 第3会議室 公開 10名 抽選(・受付開始は開催の30分前から。
・開催の10分前までに申込書に記入。
・定員を超えたときは抽選。)
都市局
まちづくり推進部
岩槻まちづくり事務所
048-
790-
0234
令和4年度第2回さいたま市行財政シンカ推進会議 ・人材育成について 16日
(水曜日)
午後3時30分
さいたま市役所 本庁舎2階 特別会議室
(オンライン会議)
公開 5名 先着順(当日午後3時00分から午後3時20分まで受付) 都市戦略本部
行財政改革推進部
行政改革・働き方改革推進担当
048-
829-
1112
令和4年度第8回さいたま市指定難病審査会 特定医療費の支給認定をしないことに関する審査 16日
(水曜日)
午後6時30分
さいたま市保健所 第2研修室(オンライン会議) 非公開 保健福祉局
保健所
疾病予防対策課
048-
840-
2219
令和4年度第8回さいたま市精神医療審査会 第2合議体 (1)退院等請求審査
(2)書類審査
(3)退院等請求相談受理票 報告
(4)その他
16日
(水曜日)
午後7時30分
さいたま市こころの健康センター
(子ども家庭総合センター「あいぱれっと」内 多目的室)
非公開 保健福祉局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和4年度第1回さいたま市認知症の人にやさしい地域づくり推進委員会 【報告】
(1)認知症初期集中支援チームの取組について
(2)チームオレンジの検討状況について
(3)さいたま市認知症施策推進計画の進捗状況について
17日
(木曜日)
午前10時
さいたま市役所西会議棟第6会議室(WEB会議のため、事務局及び一部の委員のみ参集) 公開 5名 事前申込み(11月16日(水)17時までに、はがき、ファックス又はメールで下記の内容を記載し、いきいき長寿推進課まで申し込みください。
(1)郵便番号・住所(2)氏名(3)電話番号(4)参加方法(オンラインもしくは会場のどちらか)(5)メールアドレス(オンライン参加の場合は記入してください)
結果は全員に連絡します。)

傍聴者の定員は会議室で傍聴する者に限る。
オンライン傍聴には定員を定めない。
保健福祉局
長寿応援部
いきいき長寿推進課
048-
829-
1286
令和4年度第4回さいたま市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童養護審査部会 ・ 里親認定申請について
・ 里親登録の更新について
・ 専門里親辞退に関連する質問について
17日
(木曜日)
午後1時30分
オンライン開催 非公開 子ども未来局
子ども家庭総合センター
子ども家庭支援課
048-
711-
1798
令和4年度第4回さいたま市情報公開・個人情報保護審議会 議案
(1)電子計算機の結合について
(事務の名称 埼玉県市町村電子申請サービス)
報告
(1) 個人情報取扱事務の報告について
17日
(木曜日)
午後1時30分
さいたま市役所本庁舎地下1階 第2会議室 公開 10名 先着順(開始30分前から受付を開始し、定員になり次第終了いたします。) 総務局
総務部
行政透明推進課
048-
829-
1118
第4回(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会 (仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョンとりまとめ(素案)を示し、委員から意見を頂く。 17日
(木曜日)
午後2時30分
浦和コミュニティセンター 多目的ホール 公開 150名 抽選(令和4年11月7日まで受付)
お申込みや開催方法についてのお問い合わせは事務局まで。(お問い合わせ受付は、10月21日より開始しています)
事務局連絡先
株式会社JTB 埼玉支店 担当:赤津
TEL048-645-3003
FAX048-647-4484
都市局
都心整備部
都心整備課
048-
829-
1577
令和4年度第2回さいたま市中央・桜・浦和・南・緑福祉事務所老人ホーム入所判定委員会 老人ホーム入所判定について 17日
(木曜日)
午後2時30分
さいたま市役所西会議棟1階 第6会議室 非公開 浦和区役所
健康福祉部
高齢介護課
048-
829-
6152
第26回東浦和第二土地区画整理審議会 保留地及び仮換地の指定について 18日
(金曜日)
午前10時
東浦和まちづくり事務所 2階会議室 非公開 都市局
まちづくり推進部
東浦和まちづくり事務所
048-
873-
4201
令和4年度第1回さいたま市総合振興計画審議会 (1)現行の総合振興計画について
(2)新庁舎移転整備等の検討経緯及び関連する計画における検討状況について
(3)新庁舎移転整備等に伴う総合振興計画の見直しについて
21日
(月曜日)
午前9時30分
ときわ会館5階 501会議室 公開 5名

抽選(当日午前9時15分から受付

手話通訳や要約筆記が必要な方は、11月16日(水)までにお申込みください。
電話:048-829-1035
FAX:048-829-1997
Eメール:

toshi-keiei

@city.saitama

.lg.jp)

都市戦略本部
都市経営戦略部
048-
829-
1035
令和4年度第1回さいたま市公務災害補償等認定委員会 (1)認定委員会の役割等について
(2)臨時・非常勤職員に係る災害について(報告27件)
(3)その他
21日
(月曜日)
午後1時30分
西会議棟第3会議室 非公開 総務局
人事部
職員課
048-
829-
1091
令和4年度第8回さいたま市行政不服審査会 ・諮問の審議 21日
(月曜日)
午後1時30分
ときわ会館5階 小ホール 非公開 総務局
総務部
法務・コンプライアンス課
048-
829-
1086
令和4年度第1回さいたま市景観審議会 1 景観重要樹木の指定について(大砂土東小学校のマツ(2本))

会議は原則公開です。
当該会議に諮り、公開するかどうかを決定します。
非公開と決定した場合は、傍聴できません。

午後2時から現地視察のため、議事の開始は2時30分からを予定しております。
21日
(月曜日)
午後2時
さいたま市見沼区役所 2階 大会議室 公開 10名 抽選(午後2時から現地視察のため、傍聴開始は午後2時30分からを予定しております。傍聴を希望される方は、午後2時20分までに会場前の傍聴受付へお越しください。定員を超える希望者がある場合は抽選となります。) 都市局
都市計画部
都市計画課
048-
829-
1409
令和4年度第3回さいたま市西・北・大宮・見沼・岩槻福祉事務所老人ホーム入所判定委員会 老人ホーム入所判定について 21日
(月曜日)
午後3時30分
大宮区役所5階
502会議室
非公開 大宮区役所
健康福祉部
高齢介護課
048-
646-
3067
令和4年度第3回さいたま市予防接種健康被害調査委員会 予防接種健康被害の事案に対する審議 21日
(月曜日)
午後7時
オンライン会議 非公開 保健福祉局
保健部
地域医療課
048-
829-
1292
令和4年度第2回さいたま市農業委員選考委員会 (1) さいたま市農業委員の選考について 22日
(火曜日)
午後4時
さいたま市役所議会棟2階 第4委員会室 非公開 経済局
農業政策部
農業政策課
048-
829-
1376
令和4年度第2回社会教育委員会議 第11期さいたま市社会教育委員会議ワークショップについて 24日
(木曜日)
午前10時
ときわ会館3階 第2会議室 公開 3名 先着順 教育委員会事務局
生涯学習部
生涯学習振興課
048-
829-
1704
令和4年度第8回さいたま市精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費支給認定判定委員会・第2合議体 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費(精神通院)支給認定に関する判定 24日
(木曜日)
午後3時30分
さいたま市子ども家庭総合センター 非公開 保健福祉局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和4年度第1回さいたま市精神医療審査会全体会議 (1)令和3年度の実績報告
(2)今後の審査会運営の在り方ついて
(3)その他
24日
(木曜日)
午後7時
さいたま市こころの健康センター
(子ども家庭総合センター「あいぱれっと」4階会議室)
非公開 保健福祉局
保健部
こころの健康センター
048-
762-
8548
令和4年度第4回さいたま市市民活動推進委員会 (1)令和3年度マッチングファンド事業の報告会
(2)市民活動及び協働の推進について
25日
(金曜日)
午後2時
市民活動サポートセンター北ラウンジ 公開 10名 先着順 市民局
市民生活部
市民協働推進課
048-
813-
6404
令和4年度第2回さいたま市図書館協議会 (1) 図書館事業紹介
(2) 令和4年度(令和3年度事業対象)図書館評価について
(3) 令和4年度(令和3年度事業対象)図書館評価報告書について
28日
(月曜日)
午前10時
さいたま市立中央図書館 イベントルーム 公開 5名 先着順 教育委員会
中央図書館
管理課
048-
871-
2176
令和4年度第3回次世代道路網あり方委員会 1.さいたま市道路網計画について
(1)令和4年度第2回委員会の意見と対応
(2)道路網計画の枠組み
(3)将来道路網及び路線類型化
(4)道路網計画(改定素案)

2.さいたま市道路整備計画について
(1)次期道路整備計画の策定に向けて
28日
(月曜日)
午前10時
さいたま市役所 本庁舎2階 特別会議室 公開 5名 先着順(傍聴受付は9時30分から9時50分までとし、その時点で定員に満たない場合は、開会まで受付を延長し先着順とします。) 都市局
都市計画部
都市計画課
048-
829-
1404
令和4年度第1回さいたま市立視聴覚ライブラリー運営委員会 (1)視聴覚ライブラリー事業報告
(2)さいたまKIDS郷育MOVIEプロジェクト報告
29日
(火曜日)
午前10時
さいたま市立北図書館 公開 5名 先着順(当日受付、先着順となります。希望者は会議開始時刻までに会場で受付をしてください。) 教育委員会
中央図書館
北図書館
048-
669-
6111
令和4年度第2回さいたま市都市農業審議会 (1)人・農地プラン(案)について
(2)その他
29日
(火曜日)
午前10時
危機管理センター
関係課会議室
非公開 経済局
農業政策部
農業政策課
048-
829-
1376
令和4年度第2回さいたま市発達障害者支援連絡協議会 (1)支援者育成のための支援ツール「模擬事例集&資源マップ」について
(2)第3回連絡協議会に向けた取り組みについて
(3)その他・連絡事項等
29日
(火曜日)
午後3時
ZOOMによるオンライン会議
一部、障害者総合支援センターでの集合型参加
非公開 保健福祉局
福祉部
障害者総合支援センター
048-
859-
7422
さいたま市障害支援区分認定審査会 障害支援区分認定の審査及び判定 新型コロナウイルスの影響により書面の郵送等による 非公開 ※別紙のとおり
本ページ下部「ダウンロード」より、ご確認下さい。
令和4年度第5回さいたま市小児慢性特定疾病審査会 小児慢性特定疾病医療費の支給認定をしないことに関する審査 新型コロナウイルスの影響により書面の郵送等による 非公開 保健福祉局
保健所
疾病予防対策課
048-
840-
2219
第3回さいたま市立与野本町小学校複合施設運営支援協議会 (1)花壇の管理について 新型コロナウイルスの影響により書面の郵送等による 非公開 子ども未来局
子ども育成部
青少年育成課
048-
829-
1717
令和4年度第8回さいたま市社会福祉審議会障害者福祉専門分科会障害程度審査部会 身体障害者手帳の等級認定に関する審査について 新型コロナウイルスの影響により書面の郵送等による 非公開 保健福祉局
福祉部
障害者更生相談センター
048-
646-
3128
令和4年度第1回さいたま地域保健医療協議会 第7次埼玉県地域保健医療計画における令和3年度「さいたま保健医療圏」の取組状況の報告について 新型コロナウイルスの影響により書面の郵送等による 非公開 保健福祉局
保健部
健康増進課
048-
829-
1293

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

総務局/総務部/行政透明推進課 情報提供係
電話番号:048-829-1117 ファックス:048-829-1983

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る