サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
ページ番号:J006196
本市は、終戦60年という節目の年である平成17年に、「さいたま市平和都市宣言」を行いました。
広島市や長崎市が中心となり、「原爆の悲劇が2度と繰り返されてはならない」という信念のもと設立された『平和首長会議』へ加盟しています。
戦争の悲惨さやおろかさ、平和の尊さや大切さを後世に伝えるために、原爆投下日と終戦記念日に合わせて開催しています。
本市では、次代を担う子どもたちの「平和」への関心を高めるため、また、平和教育に資するために、市立小・中学校及び特別支援学校の児童・生徒を対象に「平和」をテーマとした作品を募集し、優秀作品の表彰を行っています。
市民の皆様から平和への願いを込めた折り鶴を募集しました。
本市では、戦争の悲惨さと平和の尊さを学ぶ機会を充実するため、戦争の時代を経験された方の体験談をまとめた資料を制作しています。
戦争の悲惨さやおろかさ、平和の尊さや大切さを後世に伝えることを目的として、「ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスター展」を開催しました。
令和4年3月3日付で、ロシア連邦のプーチン大統領あてに抗議文を送付しました。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト