ページの本文です。
更新日付:2019年3月31日 / ページ番号:C003898
1.労働力状態・産業・従業上の地位(エクセル形式:744KB)
第1表 労働力状態(8区分),年齢(各歳),男女別15歳以上人口 市
第2表 労働力状態(8区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口(雇用者 特掲) 市,区
第4表 産業(大分類),就業の状態(4区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数 市
第5表 産業(大分類),従業上の地位(7区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数及び平均年齢 市
第6表 産業(大分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 区
第7表 産業(大分類),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数及び平均年齢(雇用者 特掲) 市
第13表 親との同居・非同居(4区分),子供の年齢(各歳),子供の男女別子供の数(母子世帯及び父子世帯並びに子供のいる親族世帯数 特掲) 市
第14表 世帯の家族類型(3区分),子供の有無・年齢(22区分),夫婦の就業・非就業(4区分)別夫婦のいる一般世帯数及び親族人員(雇用者及び夫婦のいる3世代世帯 特掲)市
第15表 世帯の家族類型(4区分),親の就業・非就業(4区分),子供の年齢(各歳),子供の男女別子供の数(母子世帯及び父子世帯並びに子供のいる親族世帯数 特掲) 市
第16表 夫の年齢(各歳),妻の年齢(各歳)別夫婦数 市
第19表 夫の労働力状態(3区分),夫の産業(大分類),妻の労働力状態(3区分),妻の産業(大分類)別夫婦数 市
第20表 労働力状態(3区分),産業(大分類),年齢(5歳階級),男女別高齢単身者数(60歳以上の単身者 特掲) 市
第21表 労働力状態(3区分),年齢(5歳階級),男女別高齢単身者数(60歳以上の単身者 特掲) 市,区
第22表 夫婦の就業・非就業(4区分),夫の年齢(5歳階級),妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数(いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及び夫婦とも65歳以上の世帯 特掲) 市,区
第25表 労働力状態(8区分),国籍(11区分),男女別15歳以上外国人数 市
第26表 産業(大分類),従業上の地位(6区分),男女別15歳以上外国人就業者数 市
第1表 労働力状態(8区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上人口(雇用者 特掲)
第2表 産業(大分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数
(補足)表章地域は平成12年10月1日現在の境界による都道府県,市町村
本報告書は、平成17年国勢調査第2次基本集計結果の報告書掲載表のすべてをとりまとめたものです。
非掲載表や他市区町村の結果等につきましては、総務省統計局のホームページをご覧ください。
都市戦略本部/デジタル改革推進部 データ・統計担当
電話番号:048-829-1119 ファックス:048-829-1985
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト