ページの本文です。
更新日付:2019年6月5日 / ページ番号:C065346
展示資料
和同開珎2点
奈良時代から平安時代初期の竪穴住居跡から出土しました。和同開珎は奈良
時代が始まる直前の708年に発行された貨幣で、古代日本では最も広く流通
したものであり、国家建設が進められていた古代日本を象徴する貨幣です。
会場・開催期間
さいたま市立博物館(大宮区)
令和元年6月4日(火曜日)~6月16日(日曜日) 9時~16時30分(10日(月曜日)は休館)
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課 埋蔵文化財係
電話番号:048-829-1724 ファックス:048-829-1989
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト