ページの本文です。
更新日付:2019年12月11日 / ページ番号:C068714
地域貢献を目的として、通学路として利用させていただいている幹線道路の歩道を、中学生が清掃します。
併せて、県立大宮南高等学校と合同で、地域のごみ拾い活動を行います。
1 目的
創立40周年を記念して、本校生徒、教職員、PTAが協働し、日頃よりお世話になっている地域に貢献することを目的として、清掃活動を行う。
2 実施日時
令和元年12月18日(水) 10時35分から12時25分まで
3 活動内容
中学校2、3年生:通学路として使用している観音通り歩道の雑草刈り及び清掃
中学校 1年生:県立大宮南高等学校第1学年5クラスと合同で、地域のごみ拾い(三条町地内)
4 スケジュール
10時35分 植水中正門集合後、活動場所へ移動
11時00分 作業開始
12時00分 作業終了、学校へ移動
12時25分 学校到着
5 実施の経緯
地域の皆様に支えられ本校が創立40周年を迎えることができたことに対して感謝の意を表するとともに、中学生に地域へ貢献する福祉の気持ちをはぐくむことを目的として活動を計画した。
教育委員会事務局/中学校/植水中学校
電話番号:048-623-2581 ファックス:048-624-2134
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト