ページの本文です。
更新日付:2019年12月24日 / ページ番号:C068955
埼玉県では、スポーツやその周辺領域で、ビジネスアイデアの事業化やその事業の拡大を目指す若者を支援するため、昨年度から、県内に本拠地を構えるプロスポーツクラブ・球団(浦和レッドダイヤモンズ、大宮アルディージャ、埼玉西武ライオンズ)の協力を受け、イノベーションリーダーズ育成プログラムを実施しています。
このたび、各クラブ・球団との連携・協業に向けた支援対象者を決定する最終選考会を開催します。一次審査、二次審査を通過したファイナリスト8名がプレゼンテーション形式の最終審査に臨みます。
スポーツ関連の新しいビジネスアイデアを一挙に御覧いただけるチャンスです。多くの皆様の参加をお待ちしております。
● 最終選考会の概要
1 日 時 令和2年1月17日(金) 14:00~18:00 (開場時間 13:30)
2 会 場 TKPガーデンシティPREMIUM大宮 ホール2G
(さいたま市大宮区桜木町4-333-13 OLSビル2階)
3 プログラム
(1)オープニング
(2)ファイナリスト8名によるプレゼンテーション
(3)審査結果発表・講評・記念撮影
4 審査員(順不同)
・早稲田大学スポーツ科学学術院 教授、同大学スポーツビジネス研究所 所長 間野 義之 氏
・一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会会長 平沼 大二郎 氏
・特定非営利活動法人さいたま起業家協議会理事長 横井 博之 氏
・浦和レッドダイヤモンズホームタウン・普及部 担当部長 中村 紀彦 氏
・大宮アルディージャ 事業本部長 髙須 久典 氏
・埼玉西武ライオンズ 事業部長 井上 純一 氏
・埼玉県産業労働部長 加藤 和男 氏
5 参加費 無料
6 参加申込方法
事前に以下のサイトから申し込んでください。
(申込みサイト:https://saitama-venture-pitch.eventcreate.net/event/3725)
7 その他
最終選考会は一般公開します
8 問合せ先
イノベーションリーダーズ育成プログラム「埼玉 Sports Start-up(SSS)」事務局
(デロイトトーマツ内)
Eメール:jpdtfapj_primula2r@tohmatsu.co.jp
URL:http://www.deloitte.com/jp/sss
9 主催団体等
(主催)埼玉県
(共催)さいたま市、公益財団法人埼玉県産業振興公社、公益財団法人さいたま市産業創造財団、
一般社団法人埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会、
特定非営利活動法人さいたま起業家協議会
(協力)浦和レッドダイヤモンズ、大宮アルディージャ、埼玉西武ライオンズ
● 支援対象者最終選考会 ファイナリスト(登壇予定順)
氏名(商号・屋号、肩書) | ビジネスプランタイトル | |||||||||
田中 謙二 氏 (株式会社アイコトバ 代表取締役) |
声援2.0 コトバのチカラで一生忘れない観戦体験を! | |||||||||
有間 梨絵 氏 | スポーツを専門的に指導できる人×学びたい人のマッチング | |||||||||
佐藤 拓也 氏 | 埼玉県プロスポーツチームDMOの設立 | |||||||||
西村 怜央 氏 (株式会社サリーダ・デ・バロン 取締役) |
待機児童解消へ!スポーツ保育園 開園! | |||||||||
篠田 大輔 氏 (株式会社シンク 代表取締役) |
スポーツで災害に強くなる「防災スポーツ®」事業 ~東京2020を契機とした新しいスポーツ文化を創出~ |
|||||||||
辻 美穂 氏 |
Staticumist(スタティクミスト) ~better work life for prospective teenagers~ |
|||||||||
畑尾 大翔 氏 |
現役Jリーガーだからできる! 「子どもたちを取り巻く社会課題」を解決して、 笑顔の子どもたちが日本一多い埼玉県にする! |
|||||||||
髙橋 恭介 氏 (株式会社PARQUE 代表取締役) |
企業と地域が創り出す、スポーツ環境の向上と提供 |
● イノベーションリーダーズ育成プログラムとは
東京2020オリンピック・パラリンピック等を控え、拡大が見込まれるスポーツ市場について、アイデアの事業化及び事業の成長を目指す若者を支援するプログラムです。公募により選抜された有望なプランやアイデアを有するスタートアップ企業・個人が、先輩起業家や専門家による助言や伴走支援などを受け、プロスポーツクラブ・球団が提供するテーマに沿ったビジネスプランの立案・実現を通じて課題解決に取り組んでいきます。
※ 詳細については、県産業支援課ホームページ(http://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/iltp.html)をご覧ください。
※ 本事業は、埼玉県がデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社に委託して実施する事業です。
経済局/商工観光部/経済政策課
電話番号:048-829-1363 ファックス:048-829-1944
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト