ページの本文です。
更新日付:2020年9月18日 / ページ番号:C075403
桜図書館は、令和2年7月5日に、開館15周年を迎えました。開館15周年記念事業として、以下のイベントを開催します。
『パネル展示「田島ケ原サクラソウ自生地国指定100年-現在・過去・未来-」』は現在実施中です。
今後も記念事業を予定しています。皆様のご来館をお待ちしています。
1 ぞうの名前の決選投票を行います!
(1) 期間 10月3日(土)~11月1日(日)
(2) 会場 桜図書館 1階 入口すぐ(桜区道場4-3-1)
(3) 内容 桜図書館にある、ぞうの形をした本棚には、まだ名前がありません。そこで、みんなから愛される「名前」を令和2年7月8日(水)~8月30日(日)に募集しましたところ、予想を超える多くの方から様々なご応募をいただきました。複数票となった名前の中から決選投票を行いますので、会場内の投票ボードへぜひ投票をお願いします。
2 こどもの本のおたのしみ袋 第2弾
(1) 期間 令和2年12月9日(水)~袋がなくなり次第終了
(2) 会場 桜図書館 2階 親子読み聞かせ室前(桜区道場4-3-1)
(3) 対象 乳幼児から小学生まで(限定100袋・先着順)
(4) 費用 無料
(5) 内容 令和2年7月中に、図書館の職員が選んだおすすめ本を3冊セットにしたおたのしみ袋の貸出しを行いました。大変ご好評をいただきましたので、第2弾を実施します。どんな本が入っているかは、開けてみるまでひ・み・つ! テーマや対象年齢を見て選んでください。
3 パネル展示「田島ケ原サクラソウ自生地国指定100年―現在・過去・未来―」
(1) 期間 ~令和2年11月1日(日) 現在開催中
(2) 会場 桜図書館 2階 イベントルーム前(桜区道場4-3-1)
(3) 費用 無料
(4) 内容 田島ケ原サクラソウ自生地の国指定を実現させた100年前の人々の努力や、100年を経た自生地の「今」、そして次の100年に向けた取り組みを紹介します。また、桜図書館開館時に寄贈されたサクラソウをモチーフにした絵画や関連資料の展示も行っています。1階にはサクラソウの本を集めたコーナーがあり、資料を借りることができます。
現在、桜図書館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、十分な感染対策を講じて開館しております。密集を避けるため席数を減らす対応を取っております。入館時間はお一人90分以内とさせていただきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
教育委員会事務局/中央図書館/桜図書館
電話番号:048-858-9090 ファックス:048-858-9091
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト